▲都松庵本店
都松庵で新あんこ体験
こんにちは。
今回は都松庵本店に行ってきました。
都松庵(としょうあん)本店は堀川通と三条通の交差点近くにあります。
観光客なら近くにある二条城と一緒に行くことをオススメします。
また京都駅前の京都タワービル1階にも都松庵は出店しているので、お土産も買いやすいです。
①まぁまぁ美味しい
②八ッ橋や阿闍梨餅の次のお土産候補として使えるかも
③お店でパンケーキ食べたかった♪

▲店内
▲パッケージがおしゃれ
あんこ専門店とは思えないオシャレ感
都松庵は口コミ評価が高い人気店。
また「あんこの専門店」とのことで、「あんこの専門店って何だろう?」と気になってお店に行ってきました。
都松庵本店に行ってみると、「あんこの専門店」らしからぬ、イメージとは全く違うガラス張りのオシャレ店舗に驚きました。♪
店内も「和」というよりは完全に「洋」の雰囲気。
商品のパッケージも現代風というか、完全にオシャレで素敵です。
客層も高齢のおじいちゃん&おばあちゃん達ではなく、オシャレな女子達が多かったです。

▲AN DE COOKIE抹茶味
AN DE COOKIEはあんこを全く感じない
私の目当ては「パンケーキ」や「チーズケーキ」狙いでしたが、売り切れ!
土曜日の夕方4時頃にお店に行きましたが、さすがに人気店でこの時間は遅すぎました。涙
しゃーなしで「AN DE COOKIE」の抹茶味と、プチケーキ3点を買いました。
正直に言うと、何の説明も無しで食べると「あんこ」が入っていることに気が付きませんでした。笑
都松庵の公式サイトを見てみると、どの商品にも必ずあんこが使われています。
私が買った2つにもあんこが使用されていました。笑
どちらも美味しかったですけど。
あんこを前面に強調する感じではなく、抹茶やチョコレートを引き立てる印象を受けました。


▲プチケーキ
濃厚なコクを生み出すあんこパワー
「AN DE COOKIE」は抹茶の味がすごい濃厚で、食感は口に入れたらほろほろと溶けていく感じ。
公式サイトによると、生地に白あんの原材料が練り込んであるそうです。
「全く気付かなかったぞ。。。」
プチケーキの3種類も抹茶、ショコラ、スイートポテト味のどれも濃厚でコクがスゴイ!
それぞれにあんこや白あんが加えられてらしいけど。
「これも全く気付かなかったぞ。。。」
まるで神々の遊びのようだ。
あんこには素材本来の味を引き出し、コクを生み出すパワーがあるのか!?
あんこが苦手という方でも、おそらく美味しく頂けるお菓子だと思いました。

▲プチケーキ包装
八ッ橋や阿闍梨餅の次の京お土産候補として。
京都土産の定番として、八ッ橋と阿闍梨餅が人気です。
あられの小倉山荘も定番になりつつあるのかな?
でも正直に言うと、この3つは飽きてきました。
次のお土産候補を常に探しています。
今回の都松庵のクッキーやプチケーキは日持ちにも余裕がありますので、京都土産としても利用できそうです。
初めてお土産を送る人には、引き続き八ッ橋や阿闍梨餅を選び、何回か渡したことのある家族や友達、同僚には変化球として都松庵のクッキーを買ってみようかな。。。
都松庵本店への行き方
お店は二条城から徒歩5分ほどで行けます。
京都駅から二条城行きのバスに乗り、二条城観光を終えた後に堀川通を南に歩けば5分ほどでお店前に到着できます。
また京都駅前の京都タワービル1階にも都松庵は出店していますので、観光客の方は京都駅でも買えます。