▲京都タワー
京都移住での失敗・後悔|年収ダウンでも移住する?
こんにちは。
今回は京都移住して後悔したことについて。
私の場合は京都移住するために大手企業から中小企業へ転職しまして。
年収が約200万円減少。
事前に覚悟はしていましたけど。
実際に体験すると辛いものです。
①年収200万円ダウン
②今思えば転職先の選択肢はなるべく多くすべき。
③移住前に生活費をシュミレーションしよう

▲名古屋駅ホーム 名古屋から転職活動していました。
京都移住はしたいけど。貧乏になりたい訳じゃない
私の場合は京都移住するために大手企業を退職し。
京都の中小企業へ転職する方法を選びました。
京都移住する方法としては、最も現実的な方法だと思います。
ただし。
私の場合は転職サイトに1社しか登録しなかったことを今でも後悔しています。
結果的に現在の勤め先から内定を頂けて嬉しかったのですが。
他にも転職サイトや転職エージェント会社に登録しておけば。
選択肢が広がったのにと反省しています。
幸運にも京都の企業から内定を頂けた時に。
他の企業も多く受けていたら、色々と比較できたはずだからです。
当たり前ですが。
年収は大事です。
京都移住したいけど、貧乏になりたい人はいないですよね!?

▲清水寺本堂
移住への思い切りも大事だけど、冷静な判断も大事
もしも京都移住を検討中の方に私からアドバイスするなら。
転職サイトや転職エージェント会社にはなるべく多く登録することをオススメします。
色々と登録すれば手間も増えると思いますが。
京都移住後の生活を充実させるためには。
ある程度のお金は必要です。
移住することは大きな決断、思い切りも必要だと思いますが。
冷静な判断も必要だと思います!
▲八坂の塔 京都のどこに住む?家賃相場は意外と高い。
京都移住の前に周りの人が心配するくらい京都旅行しよう
私の場合は京都移住前に何度も京都旅行したのですが。
遠方の方で移住検討中なら。
たくさん京都旅行することをオススメします。
最低でも大型連休は京都へ
もう何度も京都に行きましょう。
毎週末、月に一度でも、半年に一度でも、ボーナス毎でも良いです。
今の頻度よりも倍以上のペースで!
周りの友達から頭がおかしくなったと心配されるくらいに!
京都旅行することをオススメします。
その結果。
京都に飽きたらラッキーです!
あなたにとって京都移住はその程度のことだとわかるから。
旅行で何度も京都へ行くうちに、想像してたよりも魅力がないと思うかもしれません。
あなたにとって嫌だな、苦手だなと思う京都が見えてくるかもしれません。
移住したら京都の人々と死ぬまで関わることになります。
関西弁に抵抗ありませんか?

▲伏見稲荷大社 毎日のように観光客で溢れています。混雑は苦手じゃないですか?
旅行の出費は一時的なもの。移住したら何十倍も損する可能性有り
もちろん旅行するのはお金が掛かります。
でも!
移住して年収が下がることに比べたら、大した出費じゃありません。
移住したら何年も年十年も前職との年収の差が積み上がっていくかもしれません。
何十年後、生涯年収に大きな差が発生することになります。
でも京都旅行は一時的な出費です。
長期的に考えたら、年収が下がる損失のほうが莫大です!
あっ!
年収が下がる前提で話してしまいましたが。
年収が同じだったり上がることもありますよね。笑
あくまで私は年収が下がったので、その教訓を伝えることが出来たらと思った次第です。

▲祇園宮川町 たまには奮発して高級料理も食べたいのに。。。
実際にどのくらい年収が下がったか?
会社規模:一部上場企業⇒未上場中小企業
年収:約550万円⇒約350万円
生涯年収:数億円は損したことになる
具体的な数字の公表は避けますが、年収で200万円~150万円ほど下がりました。
前職が約500万円~600万円の水準でしたが、京都の会社では350万円~450万円水準にダウンしました。
前職は一部上場企業。
おそらく40歳前後に年収1000万円に到達できるような給与体系でした。
でも今の勤め先は社長や役員になったら1000万円いくのかなぁ?
貰ってないかも。。。
私は現在アラサーど真ん中世代ですが。
この先の30代後半~50代で貰える年収を計算したら、前職にいた場合と今の会社で得る生涯年収は何億円も差が出ます。涙
京都移住することは何億円以上の価値があるのだろうか?
自問自答すると自信が無くなり。
悲しくなります。
お金は大事。
本当に大事ですよ。

▲鴨川沿いの料亭 高くて美味しいご飯食べたい~!
お金のこと以外で後悔してることは無い
何億円の損失と比べたら、一時的な京都旅行の出費なんて鼻くそみたいなもんです。
よりリアルに京都移住した自分を想像できるようになりましょう。
ところで私はお金の話以外で他に京都移住で後悔したことは今のところありません。
他県の人がよく聞いたり、聞きたい話は京都人が性格悪いとか、陰湿なイジメを受けたとかが求められてると思うのですが。。。
残念ながら、今の職場には基本的には良い人しかいませんでした。笑
もちろん苦手だったり、できたら関わりたくない人はいますけど、根は良い人ばかり、話せばわかる人しかいませんでした。
だから職場の人間関係で後悔していることはありません。
そんなことより給与が低い!
それだけです。笑
▲鴨川 嫌なことは綺麗な景色を見て忘れよう。涙
嫌なことばかりじゃない。幸せなこともある
はい。
以上が私の京都移住で後悔した話です。
シンプルにお金の話でした。
もちろん京都移住して良かったこともありますよ。笑
それなりに毎日を楽しく過ごせています。
特に休日は自転車に乗って好きな場所に気軽に行けるので、新幹線の終電を気にして早く帰る必要もありません。
毎日が旅行気分な感覚があります。
もし興味ありましたら移住後の普段の生活を書いた記事もありますので、良かったら読んでみて下さい。








