京都グルメ

三条若狭屋の祇園ちご餅|四条や京都駅のデパ地下でも買えます。

三条若狭屋暖簾

三條若狭屋祇園ちご餅
▲祇園ちご餅

三条若狭屋の祇園ちご餅|京都駅伊勢丹や大丸京都店で買える。

今回は三条若狭屋本店へ行ってきました。

三条若狭屋(さんじょう わかさや)は和菓子屋さん。
祇園ちご餅が看板商品のお店です。

お店は堀川三条にありますが。
京都駅伊勢丹や大丸京都、京都高島屋でも購入可能♪

三条若狭屋の感想

①美味しい♪
②甘い白味噌◎
③祇園祭お土産としても◎
④京都駅伊勢丹、京都高島屋や大丸京都でも購入可

二条城二の丸御殿
二条城周辺で観光するなら|徒歩10分圏内おすすめリスト ▲二条城の東大手門前 二条城周辺で観光できる場所は大したことない こんにちは。 今回は二条城周辺の観光スポットを記事にしま...

三條若狭屋祇園ちご餅
▲祇園ちご餅
三條若狭屋祇園ちご餅
▲中身は白味噌

祇園ちご餅の中身は甘い白味噌餡

柔らかな求肥を口に入れた瞬間に幸せ♪
中には甘い白味噌が入っているのがちご餅の特徴。

甘い白味噌を使った和菓子は京都でよく見かけます♪
味噌を使った和菓子と聞くと。
苦手な方も多いと思いますが。
三条若狭屋のちご餅は普通に美味しい和菓子です。笑

そんなに味噌感も無く。
京都土産としても喜ばれる一品だと思います♪

都松庵外観
都松庵京都本店|あんこ専門店が作る新しいクッキー ▲AN DE COOKIE抹茶 都松庵が作る新しいクッキー 今回は都松庵本店に行ってきました。 都松庵(としょうあん...

祇園ちご餅包装
▲包装

京都駅伊勢丹や大丸京都、京都高島屋でも購入可能

三条若狭屋は堀川御池にお店がありますので。
近くの二条城へ観光する方は一緒にお店まで足を伸ばして頂きたいです。

また二条城に行かない方でも大丈夫♪
ちご餅は京都駅や四条界隈のデパ地下でも購入可能です。

京都駅伊勢丹や京都高島屋、大丸京都店のデパ地下コーナーで買えます。
デパ地下には必ず京都の人気和菓子を集めたコーナーが設けてありまして。
三条若狭屋のちご餅も、そうした寄せ集めコーナーで売っています♪

二條若狭屋やき栗
二條若狭屋の栗和菓子|やき栗&ふく栗が看板メニューの和菓子屋さん ▲二條若狭屋 二條若狭屋|栗和菓子専門店 今回は二條若狭屋に行ってきました。 二條若狭屋(にじょうわかさ屋)は栗の和...

三条若狭屋外観
▲外観
三条若狭屋店内
▲本店

京都らしい白味噌を使った和菓子の一つ

京都は白味噌を使った和菓子をよく見かけます♪
今宮神社門前にある「あぶり餅」も味噌タレで頂きます。

京都に来る前は「みたらし団子」くらいしか知りませんでしたが。
味噌を使った和菓子は食べてみると美味しいのです!

味噌を使った和菓子を見つけ次第に。
またご紹介しようと思います。

三条若狭屋へのアクセス方法。

お店は三条商店街の東端、堀川通り前にあります。
お店から二条城まで徒歩5分で行くことができるので、二条城へ観光する方は是非ついでに三条若狭屋まで行くことをオススメです。

京都駅から三条若狭屋まではバスで行くのが簡単。
京都駅前から二条城行きのバスに乗り、二条城前駅から一つ手前の堀川三条駅で降りたらすぐお店が見えます。
(京都駅から堀川三条駅まで乗車時間:13分 乗車賃:230円)

京都みたらし団子特集サムネイル画像
京都みたらし団子特集|移住者が選ぶ美味しいお店 ▲米満老舗のみたらし団子 京都みたらし団子|美味しいお店リスト こんにちは。 今回は京都のみたらし団子を特集。 ...