▲店内から同志社大学が見える。
パパジョンズは京都を代表するニューヨークチーズケーキ専門店
こんにちは。
今回は京都にあるチーズケーキ専門店「パパジョンズ本店」に行ってきました。
パパジョンズは京都を代表するチーズケーキ専門店。
チーズケーキの中でもニューヨークチーズケーキが看板商品のお店です。
①美味しいけど
②もっと美味しいお店が京都にはある!
▲パパジョンズ本店 南向きの店内には優しい日差し。
▲定番のニューヨークチーズケーキ
甘さ控えめでちょうど良い
私がパパジョンズのニューヨークチーズケーキを食べて美味しいと思ったところは、甘さ控えめに作られているところです。
個人的にケーキは大好きですが、甘すぎるのは苦手。。。(^-^;
おそらく本場のニューヨークチーズケーキはもっとガッツリ甘い気がします。
でもパパジョンズでは日本人向けに甘さ控えめにアレンジ。
甘さ控えめなだけでなく、濃厚なクリームチーズの味も素敵。
またケーキ表面にはシナモン風味のグラハムクラッカーがまぶしてあり、食感もサクサクしていて美味しいです。


▲あっという間に完食できる♪
チーズケーキ専門店としての知名度は高くても一番美味しい訳じゃない。
見た目も綺麗で、上品な雰囲気も漂います。
やっぱり美味しいチーズケーキはコンビニのものとは一味違う!笑
初めてのニューヨークチーズケーキは美味しく頂きました。
でも!
京都には美味しいケーキ屋さんがたくさんありまして。
チーズケーキ専門店じゃなくても、チーズケーキが美味しいお店が腐るほどあります。
是非とも京都の有名ケーキ屋さんを巡って頂きたいです!


▲本店前には京都の名門大学の同志社があります。校舎が窓から見えます。
京都で初めてニューヨークチーズケーキを出したお店
パパジョンズのオーナー、チャールズローシェさんはニューヨーク生まれの方。
1985年に京都でレストランを開業した時にデザートとしてニューヨークチーズケーキを出していたところ、その美味しさが口コミで広がり過ぎてチーズケーキ専門店を出すことになったそうです。
チーズケーキのレシピはチャールズさんが小さい頃にお母さんが作ってくれたものを再現しつつ、日本人に合うようにアレンジしています。
最初は小さなレストランから始まったお店ですが、今では京都市内にパパジョンズは4店舗を構えるまでになっています。
味に厳しいと言われる京都で4店舗も出店できるほど、パパジョンズのニューヨークチーズケーキの美味しさが評価されている証です。
パパジョンズ本店へのアクセス方法
パパジョンズは京都市内に4店舗ありまして、私が行ったのは本店になります。
本店は市営地下鉄の今出川駅から徒歩5分のところにあり、観光名所の京都御所からも近いので京都御所に観光する際はパパジョンズでお茶するのがオススメです。
(京都駅から今出川駅までは乗車時間10分。乗車賃260円)


