▲鳴海餅本店
鳴海餅本店|京都では赤飯と言えばのお店
こんにちは。
今回は鳴海餅本店に行ってきました。
鳴海餅本店(なるみもち)は和菓子屋さん。
イチゴ大福や赤飯が人気♪
①お手頃価格♪
②どの和菓子も美味しいし。
③京都を代表する赤飯も◎
▲苺大福
▲中身
冬限定のいちご大福
冬になると鳴海餅本店では季節限定メニュー「いちご大福」が店頭に並びます。
京都中の和菓子屋さんでも苺大福が出始めるので冬を実感します♪
中でも鳴海餅本店のいちご大福はお餅が美味しい。
お餅の表面にはキメ細かい砂糖がまぶしてあり、口に入れるとサッと溶けていく瞬間がたまりません!
また来年も食べたいものです。

▲栗赤飯
赤飯も看板商品
鳴海餅と言えば、赤飯も美味しいことで人気。
おそらく京都で赤飯と言えば、鳴海餅本店と言われるくらいの知名度。
赤飯を食べるのも久しぶりでしたが。
確かに美味しかった♪
私がお店に訪れた時期が秋だったこともありまして。
栗入りの栗赤飯を購入できました。
もちろん美味しかったです♪

▲花見団子
餅米の素材の良さ。
花見団子のお餅は弾力のあるお餅で、一粒一粒が割と小さ目でした。
スーパーなどでよく売ってる花見団子より小ぶりだけど。
これもお餅が美味しい。
餅米に詳しい訳ではないですが、明らかにスーパーで売っている花見団子とは違います。
良い餅米を使っているんだろうなと思います。
▲うぐいす餅
うぐいす餅
薄っすらとした緑色に優しさを感じます。
とっても柔らかい食感に笑みがこぼれますし。
口いっぱいに頬張りながら食べる瞬間は幸せです♪
▲桜餅を食べたかった。
また他のお餅も食べにきたい
今回はイチゴ大福と花見団子を買いましたが、他にも美味しそうな和菓子がたくさんありました。
おはぎや桜もち、うぐいす餅など他のお餅も制覇したいですが、お店の場所が観光客にとっては不便ですね。
近くに観光名所があれば一緒に行くことができるのに。。。それが不満です。
鳴海餅本店へのアクセス方法
観光で京都へ来た人にとっては、鳴海餅本店へは行きづらいと思います。
近くに観光名所や電車の駅もないので、どうしても本店に行きたい理由が無ければ四条駅そばの大丸京都店や河原町の高島屋で購入しましょう。
京都駅から行くなら京都市バス(9系統、50系統)に乗り、堀川下立売駅で降りたらすぐ。
(京都駅からバスで堀川下立売まで乗車時間:17分 乗車賃:230円)