京都グルメ

粟餅所澤屋|京都北野天満宮に来たら必ず買う粟餅

粟餅所澤屋外観

澤屋の粟餅
▲粟餅

粟餅所澤屋|京都で食べた和菓子で一番美味しい

今回は粟餅所澤屋さんに行ってきました。

粟餅所澤屋さんは粟餅で有名なお店。
学問の神様「菅原道真」を祀る北野天満宮前にお店を構えます。

澤屋

①本当に美味しい♪
②粟餅の衝撃
③京都の和菓子No1
④持ち帰りOK

京都の和菓子BEST3
京都の和菓子BEST3|移住して美味しかった一品BEST3 ▲鶴屋吉信の風流団子 京都の和菓子BEST3|食べ比べて忘れられない一品 今回は京都の和菓子BEST3。 京都移住し...

澤屋の粟餅(あんこ)
▲あんこ

澤屋メニュー:粟餅(あんこ)

澤屋さんのメニューは粟餅だけ。
3個か5個を選ぶだけ♪

初めて粟餅を食べました。
美味し過ぎて驚きました。笑

餅米よりもプチプチとした食感で
ジューシーかつ、瑞々しさたっぷり♪

シンプルだけど極上の美味しさ。

澤屋の粟餅
▲きな粉きな粉あんこときな粉の二種類ありまして
きな粉のほうが私は好きです♪

初めて食べるのに
どこか懐かしさも感じる一品。

しかも今まで食べたことない美味しさ♪

粟餅所澤屋外観
▲入口

テイクアウト可能

澤屋さんはお持ち帰り可能です。
私もテイクアウトで利用しましたが
失敗したと思っています。笑

味は大変美味しかったのですが。。。
時間が経過すると、きな粉がお餅の水分を吸ってベチャベチャになってしまいました。

写真の通り見た目が残念な感じになってしまうので。
インスタやSNSで写真を載せたい方はイートインがおすすめ。

だから次回訪れる時はお店で食べようと思っています。

粟餅所澤屋へのアクセス方法

粟餅所澤屋は北野天満宮の目の前にありますので、北野天満宮行きのバスに乗って北野天満宮前で降りれば到着です。

京都駅から北野天満宮行きのバスがありますので、京都駅前バスターミナルの案内板を見れば北野天満宮行きのバスはすぐに発見できると思います。
(京都駅から北野天満宮前まで乗車時間35分。乗車賃:230円)