京都おすすめ

京都の混雑BEST3|行列だらけで嫌になっちゃう場所

永観堂境内混雑

通天橋の混雑
▲東福寺の通天橋でギュウギュウ詰め

京都で驚いた混雑スポットBEST3

こんにちは。
今回は京都で経験したトンデモ混雑BEST3をランキング形式で記事にしてみました。

最近の京都は日本人だけでなく外国人観光客が爆増中です。
少し前は中国人が多かった印象でしたが、今は欧米系の方々もたくさん来てます。

日々の生活の中で外国人観光客を見ない日は無いです。
毎日の通勤途中にも必ず見かけますし、家の近所でもスーツケースがゴロゴロと音を立てて移動している音を毎日のように聞いております。

もしも混雑を避けたいなら平日の早朝に行くしかないというのが私の結論です。

今回は今まで訪れた京都のスポットの中でも、この混雑は酷いなぁと思ったBEST3を記事にしてみました。

京都で経験した混雑BEST3

1位:紅葉シーズンの瑠璃光院
2位:紅葉シーズンの東福寺
3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷大社前の混雑
京都の混雑状況レポート|人口150万人都市に5000万人の観光客が押し寄せる現実 ▲伏見稲荷大社の混雑 京都の混雑状況レポート こんにちは。 今回は京都の混雑状況をレポートします。 最近の京都は...

秋の瑠璃光院
▲瑠璃光院で人いすぎて写真撮るの諦めました。

1位:紅葉の時の瑠璃光院

まるで鏡のような艶のある机に美しい紅葉が反射した幻想的な写真をSNSで見たことありませんか?
あなたも一度はその美しい写真を見たことがあると思います。

是非とも生でその光景を見てみたい。
私もあんな綺麗な写真を撮ってみたい。

そんな期待を胸に瑠璃光院の前に来たあなたは衝撃を受けるだろう。
実際には瑠璃光院に着く前から驚くかもしれません。

瑠璃光院リフレクション
▲新緑の時は空いてます。

駅を降りたら大行列

とにかく駅を降りた瞬間から行列が見えるからだ。笑
さらに整理券を配っていて、入場できるのは約3時間後だって。
ふざけんな!ってなります。笑
しかも周囲には3時間も時間をつぶせる観光スポットも飲食店もカフェもありませんよ。

さらに拝観料は2,000円と高すぎるし。
目的の部屋は写真を撮りたい人で大渋滞で、撮影は一人30秒までと制限されました。笑
もう二度と来るかって思いました。

瑠璃光院への行き方

もう京都駅から瑠璃光院まで行くのは大変です。
京都駅から宇治、奈良方面行きのJR線で1駅先の東福寺で京阪電車に乗り換え、終点の出町柳駅まで乗って叡山電鉄に乗り換えて八瀬比叡山口駅で降りたら徒歩10分ほどで瑠璃光院に到着です。約1時間ほどです。

瑠璃光院の紅葉時の混雑状況
京都瑠璃光院|拝観料2,000円と混雑ぶりにドン引きする。笑 ▲5月の特別拝観 瑠璃光院は拝観料2,000円の衝撃 今回は瑠璃光院。 瑠璃光院(るりこういん)は京都でも人気の映え...

東福寺の行列
▲通天橋を待つ行列の中

2位:紅葉の時期の東福寺

東福寺は京都の紅葉の名所として有名です。
京都で最も紅葉が美しい場所と言えば、東福寺か永観堂と言われるほどの人気スポット。

東福寺と言えば、通天橋と呼ばれる橋の上から紅葉を眺める景色が特徴です。
この景色を見るために全国各地、世界中から観光客がやって来るのです。

そのおかげで通天橋の上はギュウギュウ詰めです。
気を抜くと橋の上から落ちそうです。
今まで死人が出ていないことが不思議です。

いったい私はどこにいるのだろうか?
お寺に来たつもりが東京ディズニーランドやUSJなどのテーマパークに来たのかな?とわからないくらいの行列に笑ってしまいました。

東福寺への行き方

京都駅からJRで1駅で東福寺駅に着きます。
駅からは徒歩10分ほどで到着できます。

東福寺通天橋の混雑状況
京都東福寺の通天橋|紅葉の混雑時のみ写真撮影禁止! ▲紅葉シーズンの通天橋はギュウギュウ詰め 東福寺は京都随一の紅葉の名所 今回は東福寺について。 京都で最も美しい紅葉...

千本鳥居前の行列
▲ごちゃごちゃ状態の千本鳥居前

3位 伏見稲荷大社

伏見稲荷大社の場合は一年中大混雑ですね。
もう土日だけじゃなくて平日も関係なく混雑しています。

とにかく外国人観光客でいっぱいです。笑
日本人よりも外国人のほうが多いです。

もう笑ってしまいます。
逆にそんなに見たいのかい?と不思議に思えます。

伏見稲荷で最大の見所である千本鳥居は特に最悪です。
鳥居よりも人のほうが多い。
鳥居だけの写真は撮れませんよ。必ず人が見切れます。

混雑が嫌いなら早朝しかありません。
8時じゃ駄目です。遅くとも7時です。

伏見稲荷大社への行き方

京都駅からJR奈良線に乗って稲荷駅で降りたら目の前が伏見稲荷大社です。

千本鳥居前の行列
伏見稲荷大社の混雑は最悪らしい | 早朝以外は観光客で溢れ過ぎ。 ▲朝8時 伏見稲荷大社の混雑|世界で最悪な観光地7位ランクイン 今回は伏見稲荷大社の混雑状況レポートです。 千本鳥居...