▲夜の二条駅前の交差点
JR二条駅周辺への引越し検討中。
こんにちは。
今回はJR二条駅周辺への引越しを検討中。
2019年9月より念願の京都移住が決まりまして。
二条駅周辺への引越しを検討しています。
①まさかの二条城が見えないことに驚き。
②JR二条駅より地下鉄二条城前駅近くのほうが良い♪
③京都らしい景色は少なめな印象
▲二条城の東大手門まで二条駅からだと徒歩20分はかかる。
二条駅から二条城が見えない驚き
まずJR二条駅を降りてガッカリしたことがあります。
JR二条駅から二条城は見えない!
さらに二条駅から二条城まで行こうとすると。
徒歩20分は必要。
思ったよりも二条駅から二条城まで距離があることを知りまして。
日々の生活で世界遺産の二条城を身近に感じながら暮らせるなんて素敵♪
と妄想していた私にとってこの事実はショックでした。
▲二条駅から徒歩5分ほどで外堀に到着
二条城を毎日見たいなら地下鉄「二条城前駅」のほうがオススメ
一方で。
地下鉄二条城前駅は二条城の目の前に駅がありますので。
二条城が好きな方は地下鉄の二条城前駅周辺のほうが満足できると思います。
二条城が見えないところは除きまして。
二条駅の良いところ電車の路線図を見ると、二条駅はJRと地下鉄が通っていますので。
交通の便が良いです♪
さらに二条駅から徒歩10分ほど南に行くと阪急電車の四条大宮駅へ行くこともできますし。
四条方面や京都駅方面のバスも通っているので、アクセスの良さは充実していると思います。
だけど。
私は二条駅への引越しは止めることにしました。
せっかく京都移住するなら京都らしい生活を送りたい願望がありまして。
京都らしい二条城が見えないなら、私的には住む楽しみがないと思いました。
▲二条駅前
▲三条商店街
二条駅周辺の賃貸物件は豊富な印象♪
私は独身ですのでワンルームマンションの賃貸物件を探しました。
希望を言えばオートロック完備、バストイレ別、リビングは7畳以上欲しいなって感じ。
家賃は6万円から7万円の範囲でおさめたいところです。
SUUMOなどの賃貸物件検索サイトを見た限りでは、二条駅周辺には単身者向け物件はたくさんある印象を受けました。
二条駅近くにはスーパーやドラッグストアもあり、三条商店街と呼ばれる昔ながらの商店街もあって生活には困らなそうです。
また最近の京都で問題になっている観光客多すぎ問題も影響が少なそうな印象です。
もちろん昼間は二条城に行きたい観光客が多いと思いますが、夜は非常に静か。
おそらく二条駅近くにホテルが少ないことが理由かなと思いました。
▲夕日と二条城だけど、地下鉄二条城前の景色です。。。
二条駅周辺の美味しいお店。
偶然にも大学時代の友人が二条駅近くに住んでいることもあって、何回か泊まらせて貰ったり、何軒か外食したりしました。
そのおかげでいくつかお店も開拓できたのでご紹介します。
私の中で二条駅と言えば、中華料理の「大鵬(たいほう)」さんが好きなお店。
京都移住する前から何度も利用させて貰っています♪

和食では「厚凛(こうりん)」さんが素敵なお店。
こちらも4,5回は大学時代の友達と利用しています。

焼肉は「弘(ひろ)」、カレーライスは「森林食堂」、ラーメンは「しゃかりき」、八ッ橋は「本家八ツ橋」など美味しいお店も開拓できました。




▲二条城の唐門前
私の結論:二条駅周辺はなし
私の結論としましては。
二条駅周辺は住みやすそうな印象ですが、私はもっと京都らしい風景を感じたいのでやめます。
生意気ながら二条駅から二条城が見えないのが残念過ぎると思いました。(^-^;
それから朝早く起きて二条城の周りをジョギングしたことがあるのですが、意外と景色がつまらないなと思ってしまったので、二条城の近くに住む楽しみが減ったことも理由の一つです。
▲二条駅から徒歩3分で夜12時まで営業してくれるスーパーあり。
ひとり読書できるカフェも少ない
さらに。
どうでもよいと思われるでしょうが、二条駅周辺にスタバやタリーズ等の店舗が無いのも個人的には残念だなと思いました。
私の趣味の話で申し訳ありませんが、京都に暮らせるだけでも幸せなことなのですが、それ以上にカフェでひとり読書する時間に一番幸せを感じる人間なもので。
一人で入れるカフェが近くに何件かないと嫌だなと思って別の場所にします!