▲大鵬の麻婆豆腐
大鵬で本格派四川料理
こんにちは。
今回は二条駅の近くにある大鵬へ行ってきました。
大鵬(たいほう)は中華料理店。
二条駅周辺に住む大学時代の友達のオススメということで行ってきました。
①めちゃ美味しい♪
②4,5回はリピートしているお店
③麻婆豆腐は辛くて美味しい
④丼もの以外がオススメ
▲よだれ鶏 美味しくて辛い
▲水餃子も美味しい♪
中国の大連で駐在10年の上司も大満足の美味しさ
会社の取引先が京都にありまして。
「せっかく京都へ出張するなら観光ついでに美味しいご飯も食べたいよね」と同行した上司に命令されました。
私の上司は変わり者でして、中国の大連という都市で10年ほど駐在員だった経歴。
そのおかげで中華料理が大好きで、上司がいる時の出張先や職場での飲み会は必ず中華料理屋さんで開催します。笑
という訳で。
私は大学時代の友達に急遽連絡して、二条駅近くにある大鵬さんを紹介されてやって来た次第です。
結果は上司にも大満足して頂きましたし。
私もすごく美味しいと思いました♪
京都移住してからも、4,5回は大鵬さんを利用しています。笑


▲ジャガイモの炒め物 中国の家庭料理
てりどんが看板商品とは思えない。
大鵬さんはよく雑誌などにも掲載されていますが。
その場合は「てりどん」という丼ものがオススメされているのを見たことあります。
でも大鵬さんでは「てりどん」よりも他のメニューのほうが美味しいと思います。
私は是非とも麻婆豆腐を一度食べて頂きたいです。
もちろん辛口ですが、すごくコクもあり、旨みもあり、今まで食べたことある麻婆豆腐とは一味違います♪
現地の雰囲気、本場の麻婆豆腐って感じなのです!
(私は本場の麻婆豆腐を食べたことないのですが。。。)
私の上司も「コレは美味しいなぁ!」と唸っていましたので、きっと高いレベルで現地の味を提供されています。

▲大鵬の辣子鶏
▲ピータン
ピータンや羊の肉、辣子鶏 (ラーズージー)もメニューにある。
ピータンが苦手な方は多いと思いますが、私は上司の影響で好きになってしまいました。
濃厚で独特な臭みも美味しくて、お代わりしたくなります。
また羊の肉も一般的には苦手な方が多いと思いますが、これも同様に好きになってしまいました。
そして私のオススメは辣子鶏 (ラーズージー)と呼ばれる、鶏肉をガッツリ唐辛子や山椒と一緒に炒めた四川料理です。
とっても辛いのですが、これも一度食べたらやめられない。笑
大鵬の辣子鶏 (ラーズージー)もすごく美味しかったです。
普通の人ならば、大鵬さんの辣子鶏 (ラーズージー)は激辛ですが、本場中国ではもっと辛いらしい。
凄すぎるぜ中華料理は。。。

▲紹興酒は辛い料理と合う
中華料理には紹興酒
そして辛いものを食べたら水を飲みたくなるのですが、私の上司は水を飲むことを許しません。
「口の中が辛いなら紹興酒を飲めば口の中がまろやかになるよ」
「水飲んだら、お前クビ!」
最初は信じられませんでしたが、今となっては私も同意します。
人間は慣れてしまう生き物。。。
辛いものを食べたら紹興酒を飲んで、また辛いものを食べる。。。
そんな至福の無限ループにハマってしまうともう抜け出せない。

▲店内の雰囲気
飲み過ぎには気をつけて
気が付いたら新幹線の終電に間に合わない時間になっていました。
仕方がないのでホテルを探して、翌朝京都から会社に帰りましたさ。(出社)
私と上司の京都グルメ出張はきっと続くでしょう。。。
京都へ旅行に来ている方は、せっかくの京都旅行で中華料理は食べたくないと思います。
なので何度も京都へは来ている方や、純粋に美味しいものを食べたいという方にはオススメのお店です。
大鵬へのアクセス方法
大鵬は二条駅から徒歩5分もあれば到着できます。
駅の北側を東西にはしる御池通り交差点を西へ歩くと京都コープ、なか卯、パチンコ店が見えます。
そしてなか卯の裏側に公園がありますので、公園の隣に大鵬と書かれたお店の看板を見つけることができます。
(京都駅からJR二条駅まで乗車時間:7分 乗車賃:190円)