▲亀末廣(元 亀屋末廣)
京都を代表する亀屋ブランドの和菓子屋リスト
今回は京都の店名に亀屋の入る和菓子屋をご紹介します。
江戸時代に世間から高い評価を得た五亀二鶴。
京都にはその流れを継ぐ店名に「亀屋」が入る和菓子屋さんが数多くあります。
私の好きな順番でお店をご紹介します♪
①亀屋良長
②亀屋則克
③末富
④亀末廣
⑤亀屋良永
⑥亀屋博永
⑦亀屋友永
⑧亀屋陸奥
⑨亀屋清永
⑩亀屋重久
▲亀屋良長
▲旬の鳥羽玉
①亀屋良長
亀屋良長さんは江戸時代から続く老舗。
お店の見た目は現代的なオシャレ感の漂う和菓子さんです。
他の和菓子屋さんとは一線を画す雰囲気も魅力であり。
洋菓子のような和菓子にも挑戦しています♪
しかもそれが絶妙に美味しいのです。
老舗でありながら新たな和菓子を提案して頂ける名店です。
▲亀屋則克
▲秋の和菓子
②亀屋則克
亀屋則克さんのわらび餅が上品で。
もちろん美味しい一品です♪
小さな和菓子屋さんな佇まいですが。
店内には和菓子を作る型や昔ながらの棚が並び雰囲気も素敵なお店です。
烏丸御池駅から徒歩5分ほどのアクセスの良さも嬉しいですし。
どのメニューも美味しいお店です。
▲末富の外観
▲かしわ餅
③末富
末富さんは元々は「亀屋末富」という名前で営業していた歴史があります。
そのため今回の記事にリストアップさせて頂きました。
末富さんの和菓子は見た目も美しい♪
もちろん味も美味しいですし、末富ブルーと呼ばれる包装も綺麗なんです。
本店は四条烏丸から徒歩15分ほどの場所にありますが。
京都高島屋や伊勢丹京都店にも出店しています。
▲亀末廣
▲名前忘れてしまった。。。
④亀末廣
亀末廣も昔は「亀屋末廣」という名前で営業していた歴史がありますので。
亀屋系列店として今回はリストアップさせて頂きました。
亀末廣さんもお店の見た目と店内の雰囲気が素敵な老舗。
今回ご紹介するお店の中で最も「京都の和菓子屋さん」らしいお店です。
暖簾も素敵ですし、暖簾をくぐった店内の空気も素敵♪
亀末廣と言えば「京のよすが」という干菓子のセット商品が看板商品ですが。
私はわらび餅や生菓子を買ってみました。
▲亀屋良永
▲唐衣
⑤亀屋良永
先にご紹介した亀屋良長さんと読み方は同じですが。
漢字が一文字違う別のお店です。
※「良長」と「良永」で一文字違います。笑
亀屋良永さんは御池煎餅が看板商品。
御池煎餅はほんのり甘い優しい味♪
小さい頃に食べた赤ちゃん用の煎餅に似てます。
▲亀屋博永
▲わらび餅
⑥亀屋博永
後でご紹介する亀屋清永の暖簾分けのお店。
亀屋博永さんと言えば、わらび餅が美味しいことで有名です♪
最近ではマツコの知らない世界でも紹介されていました。
確かにわらび餅は美味しいです。
▲亀屋友永
▲柚子松露
⑦亀屋友永
柚子松露が有名な亀屋友永さん。
濃厚な柚子餡が絶品です♪
▲亀屋陸奥
▲松風
⑧亀屋陸奥
亀屋陸奥さんは松風で有名なお店。
和風カステラとでも呼べば良いでしょうか?
織田信長と石山本願寺が戦った時代に考案されたお菓子。
本願寺側の創業者が戦時中のお菓子として開発されて現代まで残った歴史があります。
独特な食感を是非一度は食べて頂きたいです。
▲亀屋清永の店構え
▲出ました清浄歓喜団
⑨亀屋清永
亀屋清永さんと言えば、清浄歓喜団!
空海や最澄が生きた時代から続く歴史あるお菓子です。
現代のお菓子としては美味しくないと思いますが。
意外とたまに食べたくなったりして。笑
お店は八坂神社の向かいにあります。
清水寺や縁切り神社として有名な安井金毘羅宮などに観光する際は試しに寄ってみて欲しいです。
▲亀屋重久
▲衣笠
亀屋重久
妙心寺の北側にお店を構える亀屋重久さん。
衣笠が代表銘菓です♪
編集後記
亀屋と店名に入るお店を私の好きな順番でご紹介させて頂きました。
まだ存在を知っているけど、行けていないお店が2,3軒ありますし。
おそらく私が知らないお店がまだまだ京都にはあると思います。笑
実際にお店に行くことができたら随時更新させて頂きます。