▲しののめ寺町外観
しののめ寺町のじゃこ山椒
こんにちは。
今回はしののめ寺町に行ってきました。
しののめ寺町はちりめんじゃこのお店です。
関東はシラス干し、関西はちりめんじゃこと呼ばれる食べ物ですよ。
京都では「ちりめんじゃこ」のお店をよく見かけます。
しかもお店の建物は京都らしい町屋で、お店には暖簾がかかっていることも多くて、なんだかオシャレで近寄りがたい雰囲気を漂わせます。
今回は口コミで評価の高い「しののめ寺町」さんに行ってきた次第です。
私のしののめ寺町の感想
①シラスは柔らかめのしっとり
②味は濃すぎず優しい。
③また買いに来たい!

京都ちりめん山椒特集|お店巡りで見つけた美味しい一品
▲やよい本店
京都ちりめん山椒特集|移住して見つけた好きな味
今回は京都のちりめん山椒特集。
京都には「ちりめん山椒...
▲じゃこ山椒
▲店内
じゃこ山椒はやわらくて優しい味が特徴
「全てが丁度良くて美味しいな」
最初の一口を食べた時に思いました。
シラスはしっとりと柔らかくて私の好み。
パリパリに硬いお店もある中で、しののめ寺町さんの柔らかさが私は好きです。

やよい本店ちりめん山椒|京都を代表する味を堪能
▲やよいのちりめん山椒
やよいのちりめん山椒
今回はやよいのちりめん山椒を買ってきました。
八坂神社の南楼門からすぐ...
味付けも薄味で、山椒がピリッとアクセントになるのも美味しい。
お店によっては塩辛かったり、味付けが濃いこともありますが、しののめ寺町の味付けは私には丁度よいと思います。
上品さを感じてしまいます。

チリメン山椒はれま本店|ピリリと山椒の効いた大人の味
▲チリメン山椒
京都祇園はれま本店|元祖ちりめん山椒
今回は「はれま本店」に行ってきました。
「はれま」ちりめん山椒...
それにしても京都は山椒を使う料理が多いですね。
京都人は食べ物に山椒を振りかけたら美味しいと思っている気がします。
しののめ寺町には、また来ると思います。
美味しかったです。
しののめ寺町への行き方
お店は寺町通り沿いにあり、夷川通りとの交差点近くです。
観光と併せて行くなら京都御所を見た後に歩いて向かうか、本能寺から歩いていくかでしょうか。
京都駅から行くなら地下鉄で京都市役所前駅で降りた後に、寺町通りを北へ向かうことになります。京都市役所前駅からは徒歩15分ほどです。

いづみ屋ちりめん山椒|やわらかじゃこ&控えめ山椒の優しい味
▲いづみ屋のちりめん山椒
いづみ屋のちりめん山椒
今回はいづみ屋に行ってきました。
いづみ屋はちりめん山椒専門店。
...