▲フルールドファリーヌ外観
フルールドファリーヌ。お店の名前を覚えられる人はいない
こんにちは。
今回はパン屋さんのフルールドファリーヌに行ってきました。
お店は烏丸御池駅から徒歩5分のアクセスの良い場所にありますが、
地元の人しか存在を知らないのではないでしょうか。
とっても人通りの多い場所にありながら、存在感が無い!
だけどパンはとっても美味しい!
①美味しい
②他のパンも制覇したい
③また来ます

▲カレーデニッシュ
存在感は薄くとも、パンは美味しい
デニッシュはサクサクで美味しい。
もう美味しくて、一口食べる度に幸せな気持ちになれました。
私は4つのパンを購入しまして。
どれも美味しかったです。
一つずつ感想をご紹介します。
1つ目:カレー&チーズのデニッシュ
デニッシュがすごく美味しそうな色をしていたのと、お腹も空いてたので甘いパンよりも惣菜パンを食べたかったのでカレー&チーズに手が伸びてしまいました。
食べてみると見た目の通り、デニッシュはサクサク!
そしてサクサクの先に濃厚なカレー&チーズがお出迎え。
サクサクと濃厚なカレーの組み合わせも美味しくて最高!

▲じゃがバターパン
2つ目:じゃがバターパン
まるまるっとしたパンの中にはじゃがバターが入ってます。
大きさが小ぶりで食べやすく、見た目も可愛らしい。
他のパン屋さんでフランスパンみたいな固いパンの中にじゃがバターが入っているパンを食べたことがありますが、私はこちらのほうが好き。
私は硬いパンが苦手で、柔らかいパンが好きなのでフルールドファリーヌ派です。

▲チーズパン
3つ目:チーズデニッシュ
デニッシュの中に濃厚なチーズの入ったパン。
サクサクの食感と濃厚なチーズの相性は抜群。
▲アップルパイ
4つ目:アップルデニッシュ
りんごとデニッシュも相性抜群ですよね。
アップルパイが好きなので、パン屋さんでりんごが使われているパンを見つけたら買ってしまうんです。
おやつ用として美味しく頂きました。

▲外観
リベルテさんに負けないで
フルールドファリーヌから南へ徒歩3分ほどに「リベルテ」という巨大なパン屋さんができました。
フランスのパリで人気のパン屋さんが京都に進出してきたんです。
オープンテラスでオシャレな雰囲気でよく行列ができています。
同じ通りにあるフルールドファリーヌにとっては競合相手。
フルールドファリーヌさんの将来が心配です。
是非とも応援の気持ちも込めてまた来たいと思います。
フルールドファリーヌへのアクセス方法
烏丸御池駅から徒歩5分でお店に行くことができます。
まずは駅から中京郵便局を目指して下さい。
そして郵便局の前から南へ進めば30秒もかからずにお店に到着です。

