京都旅行記

京都圓光寺の新緑|額縁庭園からは青もみじだけしか見えないほど

圓光寺の額縁庭園

京都圓光寺の地蔵
▲お地蔵さん

京都圓光寺の新緑|紅葉とは全く違う美しさ

今回は圓光寺の青もみじを見に行ってきました。

圓光寺(えんこうじ)は紅葉の名所として人気のスポット。
新緑シーズンは青もみじも美しい♪

新緑の圓光寺

①緑一色の額縁庭園♪
②観光客も少なめ
③青もみじを一人占め

圓光寺の額縁庭園(新緑)
▲新緑の十牛之庭

額縁庭園は新緑の青もみじしか見えない世界

紅葉の名所として人気の圓光寺。
紅葉の名所は青もみじの名所になります。

5月の初旬、新緑シーズンの圓光寺に行けば
庭園を埋め尽くす青もみじがお待ちかね♪

額縁庭園は緑色しか見えない世界。
爽やかな風も心地が良かったです。

ボーっと庭園を眺めていたい。笑

圓光寺の十牛之庭
▲十牛之庭
圓光寺の青もみじと青空
▲青空

新緑シーズンは観光客も少なく静か

紅葉シーズン中の圓光寺は人だらけで
混雑必須の人気スポットですが
新緑シーズンは観光客も少なめです。

静かで穏やかな時間を過ごすことができます。
タイミングによっては庭園に誰もいない時間もあります。

私は京都に住んでから新緑の良さに気付きまして
5月の京都が1年で一番好きになりました。

ちなみに新緑スポットを巡った
京都新緑スポット特集」記事も書いていますので
新緑スポット巡りを検討されている方に読んで頂けると嬉しいです。

圓光寺への行き方

残念ながら最寄り駅がなく、叡山電鉄の一乗寺駅から徒歩30分程で到着。
ほぼお隣に詩仙堂や曼殊院門跡がありますので。
一緒に巡る前提で圓光寺に向かいましょう。
(京都駅から一乗寺駅まで乗車時間:約30分 乗車賃:630円 京都駅から一乗寺駅までは2回乗り換えが必要。京都駅からJR東福寺駅まで行き、東福寺駅で京阪電車に乗り換えて終点の出町柳駅まで。出町柳駅で叡山電鉄に乗り換えて一乗寺駅まで行き、駅から徒歩30分歩けば圓光寺です。笑)