京都旅行記

安井金毘羅宮の混雑状況|土日の昼間は1時間待ちは当たり前

安井金毘羅宮の行列

安井金毘羅宮の縁切り縁結び碑
▲縁切り縁結び碑

安井金毘羅宮はいつも混雑している

今回は安井金毘羅の混雑状況レポートです。

縁切り神社として有名な安井金毘羅宮。
テレビや雑誌、SNSで話題になることが多い人気スポットのため
土日はいつも行列ができています。

安井金毘羅の混雑

①土日は1時間待ちは当たり前
②ただの参拝だけなら空いてる
③縁切り縁結び碑だけ混雑必須
④てんちむ&ぱるるも諦め

縁切り縁結び碑
▲縁切り縁結び碑

土日の昼間は1時間待ちは当たり前

安井金毘羅宮の特徴である「縁切り縁結び碑」は大混雑必須。
縁切り縁結び碑に空いてる穴を四つん這いになって1往復すると願いが叶います。

安井金毘羅宮だけで行われる、
この特殊な参拝方法のせいで一人が終わるまでの時間が長いです!

さらに友達と写真や動画撮影しながらやるなら、
ワーキャー盛り上がりながら余計に時間がかかります。

本殿の参拝だけならすぐ終わる

ちなみに本殿だけの参拝ならすぐに終わります。
特に並んでいる人もいません。

多くの方は縁切り縁結び碑しか興味ないですので
神社で一番大事な本殿を皆様スルーしています。

時間が無い方は本殿だけでもお参りして帰りましょう。

だから行列の長さ以上に実際は待ち時間は長いです。
行列が嫌な人は朝に行きましょう。

ちなみに
てんちむさんとぱるるさんが京都旅行で安井金毘羅宮に行く動画をYouTubeでアップされていました。
でも行列が凄くて縁切り縁結び碑をくぐることを諦めていましたね。。。

安井金毘羅宮の行列
▲境内の参道は行列に
安井金毘羅宮の行列
▲土曜日のお昼12時頃

病気よりもご利益が大事

この記事に使用してる行列の写真は、某国で発生した病気が日本中どころか世界中に猛威を振るい始めた頃に撮影したものです。(2020年2月撮影)

この病気の影響で京都の観光地は軒並みガラガラになって、ホテルやお店の売上げが激減するというニュースがテレビやSNSで拡散されてました。

「でもそんなの関係ねぇ!」
と言わんばかりに、安井金毘羅が大行列で笑ってしまいました。笑
縁切り&縁結びのご利益のほうが、病気の恐怖を上回るということです。
人間の煩悩はスゴイ!

安井金毘羅宮鳥居
▲最高なご利益
縁切り縁結びの碑
▲平日に行った時は空いてました。

悪縁を切り良縁を結ぶ

「悪縁を切り良縁を結ぶ」めっちゃ都合の良いご利益。笑
以前にもこのご利益って最強じゃね?と記事にしたことがあるのですが。

縁切り縁結び碑
安井金毘羅宮|縁切りと縁結びを同時に達成する「神」神社 京都で最強の縁切り縁結び神社 こんにちは。 今回は京都で縁切りと縁結びのご利益があることで有名な安井金毘羅宮に行ってきまし...

日本各地には色んなご利益のある神社やお寺がありますが、この安井金毘羅のご利益は最高ですね。

嫌なヤツとの縁も切れるし!
さらに良い縁を運んでくれる!
こんなに嬉しいご利益はない!

むかつくアイツとの縁を切れる!
他にもアイツとの縁も切りたい!
思い出したらキリがない。

切って切って切りまくれ!
そしたら良い出会いが訪れるなんて、本当に素晴らしいと思います。

安井金毘羅への行き方

京都駅からバスに乗っていくのが簡単です。
清水寺行きのバスに乗って、「東山安井」バス停で降りたら目の前が安井金毘羅宮です。

初めて京都旅行サムネイル
初めての京都旅行|移住者が日帰りプランをご提案します。 ▲清水寺本堂 初めての京都旅行を計画中の方へ こんにちは。 今回は初めて京都旅行する方に向けてご提案。 私は20...