▲京都くりや
京都くりやの栗おはぎ|行列必須の人気おはぎ
今回は京都くりやに行ってきました。
京都くりやは和菓子屋さん。
秋限定の栗おはぎが有名なお店です。
①9月から11月迄の秋限定販売
②めちゃ美味しい♪
③行列あり
④マツコの知らない世界で紹介

▲栗おはぎ
▲2個入りが最小単位
9月から11月迄の秋限定販売
京都くりやは秋冬限定の栗おはぎが人気のお店。
9月から11月にかけて栗おはぎが限定販売。
土日は午前中で売り切れ必須の人気商品。
店前の行列を何度か見かけたこともありますし。
口コミでも予約必須と聞いていたのですが。。。
たまたま土曜日のお昼1時に並ぶことなく買えました♪
京都移住してて良かった。笑
自転車に乗ってサッと買えました!

▲栗おはぎ
栗の香りが品が良い◎
京都くりやの栗おはぎは、栗と砂糖だけでつくられた栗あんで餅米を包むだけのシンプル和菓子です。
栗の甘い香りには品がありまして。
口に入れた瞬間に良い香りが広がります♪
まるでバニラシロップか何か足してる?と思うくらいに良い香り。
あらためて栗の香りの良さを知れました。
口コミ通りの美味しさでした♪
是非また買いに行きます。

▲中身は餅米だけ
マツコの知らない世界で紹介されたことでより入手困難に
京都くりやの栗おはぎはテレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介されたことで全国的にもその名が知れ渡りました。
マツコデラックスさんに絶賛される前から行列ができる人気店でしたし。
国民的人気のマツコさんが美味しいと言えば。
京都くりやの栗おはぎへの期待がめちゃめちゃ高くなっていました。

▲栗おはぎ
高島屋京都店のデパ地下でも購入可能
京都くりやさんは行列ができて大変ですが。
実は高島屋京都店でも購入できます。
数は限りがあるのすが。
午前中なら買えると思います♪
土日は確実に午前中に売り切れです。
京都くりやへの行き方
お店は堀川丸太町交差点のすぐ東にありますので。
観光客の方は二条城を見終わった後に歩いてお店に行くことをおすすめ。
二条城前の堀川通を北へ進み、堀川丸太町交差点で東へ曲がれば到着できます。
京都駅から直接行く場合は地下鉄の丸太町駅から丸太町通を西へ徒歩10分ほどでお店の前に到着できると思います。
(京都駅から地下鉄丸太町駅まで乗車時間:7分 乗車賃:260円)


