▲赤尾屋御池店
赤尾屋御池店は千枚漬以外がオススメ
こんにちは。
今回は漬物屋さんの赤尾屋御池店に行ってきました。
最近は千枚漬にハマっておりまして、色々な漬物屋さんを巡っています。
赤尾屋さんは江戸時代の1699年から営業を続ける老舗です。
本店は三十三間堂の近くにあるのですが、御池店が近所にあるので行ってきた次第です。
最初に千枚漬を食べた感想を言うと。
①まぁまぁ美味しい
②もう一度行くことはない
③塩辛過ぎた

▲扇舞漬
▲千枚漬
扇舞漬というオシャレな特別感
赤尾屋さんの千枚漬は商品名が「扇舞漬(せんまいづけ)」と「千枚」が「扇舞」になっているのがオシャレです。
他店にはない特別感を食べる前に感じることができて、ワクワクします。
美味しそうな予感がします。(^^♪
でも肝心の千枚漬の味は特別ではありませんでした。
決して不味い訳ではありませんよ。
赤尾屋に来る前に他にも有名なお店に行ったおかげで、私の中の「美味しい千枚漬」の基準が上がってしまったのです。(^^;)
もしも初めて食べる千枚漬が赤尾屋が一番美味しいと思ったに違いありません。

▲暖簾
▲千枚漬
他店と比べて塩辛過ぎるかな?
あくまで素人の私の感想ですけど。
赤尾屋さんの千枚漬は他店のものに比べて塩辛いと思いました。
塩なのか?醤油なのかな?
かなりキツイ塩辛さを感じました。
他店の千枚漬は最後まで食べ切ることができたのですが、赤尾屋さんのは途中で箸を止めました。

たまたまなのかな?
長い歴史ある老舗なので、美味しいからこそ営業を続けられているはず。
他の漬物が美味しいのか?
私が味音痴すぎるのか?
答えはきっと私の舌が馬鹿過ぎるのだと思います。
そんな馬鹿舌の私的には、赤尾屋さんにはもう二度と行くことはありません。
赤尾屋御池店への行き方
御池店は二条城からほど近くにお店があります。
観光客の皆様は二条城に観光する際に足を伸ばすのがオススメです。
また空海とゆかりのある神泉苑からも近いので、二条城に行かれる方は神泉苑と赤尾屋御池店にも行ってみて下さい♪
