
▲山門
天寧寺|額縁門で知られるお寺
今回は天寧寺に行ってきました。
天寧寺は額縁門で知られています。
比叡山がまるで絵画のように見える山門が見所♪
天寧寺
①額縁門◎
②非公開寺院
③天然記念物カヤの木

▲額縁門
比叡山を眺める山門
降りたことない駅に行くvlog鞍馬口駅編で見つけた天寧寺。鞍馬口通と寺町通の交差点近くにあります。
天寧寺の見所は額縁門と呼ばれる山門です。
山門から比叡山が見える様が絵画のようです♪まるで絵画の額縁のような山門を前にして誰もが足を止めてしまうのです。
私が訪れた時も比叡山が美しく見えました。

▲境内
カヤの木
境内には京都市天然記念物に登録されているカヤの木があります。
この木の幹には江戸時代に起きた天明の大火の焼跡が残っているそうで、長い歴史を感じるカヤの木です。

▲山門
通常は非公開
天寧寺は観光寺院ではないため本堂や本尊等は見ることができません。
ですが山門や境内の一部は無料で見ることができますので、訪れた際は静かに山門をくぐって境内を静かに見学していきましょう。
天寧寺へのアクセス方法
地下鉄鞍馬口駅から徒歩5分ほど。駅から鞍馬口通を東へ進み、寺町通を南へ曲がればすぐ到着です。
(京都駅から鞍馬口駅まで乗車時間:約12分 乗車賃:260円)
