京都グルメ

大極殿本舗本店|明治から続くカステラ|夏期限定の若あゆ美味しい

大極殿本舗本店外観

大極殿本舗カステラ
▲春庭良

大極殿本舗本店のカステラ

今回は大極殿本舗の本店に行ってきました。

大極殿本舗は京都で最初のカステラのお店。
明治時代から営業を続ける老舗和菓子屋さんです。

大極殿本舗

①美味しい♪
②若鮎も美味しい◎
③定番の春庭良(カステイラ)

大極殿本舗カステラ
▲包装
大極殿本舗カステラ
▲カステラ

大極殿本舗メニュー:カステイラ

大極殿本舗のカステラは漢字で「春庭良」と書いて「カステーラ」と読ませます。

しっとり&ふわふわの食感に
卵の旨みが「ジュワ~」っと口の中に広がる瞬間が幸せ。

カステラの底の部分にはザラメが付いてて、ジャリジャリ食感と濃厚な甘みがさらなる美味しさと、幸せな時間を感じさせてくれます。笑

京都で一番美味しいカステラではないでしょうか?

大極殿本舗の若鮎
▲若鮎

若あゆ

カステラ生地で鮎の形。
そして中は柔らかい求肥です。

これも美味しい!
夏期限定なのがもったいないです。

カステラよりも好きかもしれないです。

大極殿本舗本店外観
▲入口
大極殿本舗本店暖簾
▲暖簾

2019年6月リニューアル後は喫茶も併設

大極殿本舗本店はApple京都店のほぼ北隣にお店を構えます。
2019年6月にリニューアルされてより上品でオシャレな雰囲気に。

大極殿と書かれた大きな看板と。
「殿」と染め抜かれた暖簾が印象的。
初めて店前を歩く人は「何のお店だろう?」と足を止めます♪

他県出身の私にとって店前に暖簾があると「京都らしいなぁ」と感じます。
カステラだけでなく明治時代から続く老舗の雰囲気も一見の価値ありです。

大極殿本舗カステラ
▲カステラ

京都のお土産としてもおすすめ

私はお土産用じゃなくて、自分が食べるためにカステラを買いました。
だから生まれて初めてカステラを一人で全部食べました。笑

今までカステラを食べる時は家族や親戚と一緒に食べる機会しかなかったので、自分で食べる分を切って最後まで食べるのは新鮮でした。
薄くカットするも良し、分厚くカットするも良し。
食べたい分だけ自分の好きなようにカットするのは贅沢な気持ちになりました。笑

大極殿本舗ではハーフサイズのカステラ(594円)があり、一人でも食べ切れるサイズでおすすめです。
カステラは美味しかったので、京都のお土産としても今後は利用しようと思います。

大極殿本舗本店への行き方

本店はApple京都の裏、大丸京都店の東隣にお店があります。
京都駅から地下鉄で四条駅まで行き、駅から徒歩3分ほどで到着できます。
(京都駅から地下鉄四条駅まで乗車時間:3分 乗車賃:220円)