京都旅行記

真如堂の紅葉|かつて穴場と呼ばれた紅葉の名所

真如堂の三重塔

真如堂の三重塔と紅葉
▲三重塔

真如堂の紅葉|昔は穴場と呼ばれたのに

今回は京都の真如堂に行ってきました。

真如堂(しんにょどう)は紅葉の穴場として知られていましたが、
最近は有名になってしまった紅葉の名所です。

真如堂の紅葉

①美しい♪
②見頃は11月23日前後
③拝観料は無料
④他に比べて空いてる

そうだ京都、行こうJR東海CM特集|歴代の場所巡り ▲龍安寺 そうだ京都、行こうJR東海CMロケ地巡り 今回はJR東海CM「そうだ京都、行こう。」キャンペーン特集。 「...

真如堂の山門
▲山門
真如堂の参道
▲参道

見頃は11月23日前後

ひと昔前は観光客も来ない紅葉の穴場だった真如堂。
地元民だけが静かに楽しむ場所でしたが

JR東海の「そうだ京都、行こう」CMで紹介されて以降は
観光客が増え続けて紅葉の名所となりました。

例年は11月23日前後に見頃を迎えます。

真如堂の三重塔と紅葉
▲三重塔

拝観料は無料

真如堂の良いところは拝観料が無料なところ。
京都の紅葉の名所と呼ばれるお寺は有料なことが多いですが
真如堂は無料で有料レベルの紅葉を楽しめます♪

真如堂三重塔と紅葉
▲三重塔前

それでも他と比べて空いてる

昔の真如堂を知ってる人は
最近の混雑を嘆いているかと思いますが

近くの哲学の道や永観堂界隈に比べたら空いてます。
そこと比較したら全然空いてますので
観光客の方にとっては穴場と言っても良い場所です。

真如堂の三重塔
▲三重塔

JR東海CMに恨み節

真如堂が現在のように知名度を獲得できたのは
明らかにJR東海の「そうだ京都、行こう」CMで登場したからです。

何人かの京都人が「あのCMのせいで混むようになった」
と恨み節を言ってるのを聞きました。笑

私のようなよそ者にはJR東海のCMは
知らない場所を教えてくれる有難い存在ですが

地元の人は余計なことを言わないで欲しいと思っているみたいです。 

ちなみに京都の紅葉は色々と巡っており
京都紅葉特集」記事も書いていますので
おすすめスポットを知りたい方に参考にして頂けると嬉しいです♪

真如堂へのアクセス方法

京都駅から真如堂へ行くならバスしかありません。
京都駅前のバスターミナルから市バス5系統に乗って、真如堂前駅で降りてから徒歩5分で到着です。
(京都駅から真如堂前駅まで 乗車時間:30分 乗車賃:230円 )

真如堂から歩いて行ける範囲には、哲学の道や永観堂、南禅寺、平安神宮がありますので、真如堂を訪れる際には一緒に巡ることをオススメします。