
 ▲行列
誓願寺の除夜の鐘|108組限定
今回は誓願寺の除夜の鐘を聞いてきました。
 新京極商店街にある誓願寺。
 12月31日の23時頃から除夜の鐘をつけます♪
誓願寺の除夜の鐘
①12月31日
 ②23時10分頃から
 ③先着108組限定
 ④23時頃に整理券配布
▲除夜の鐘
23時から整理券配布
新京極商店街にある誓願寺さん。
 大晦日12月31日の23時10分頃から除夜の鐘が鳴り始めます♪
 誓願寺の除夜の鐘をつくためには
 23時から配られる整理券を貰う必要があります。
先着108組限定です!
 
 ▲山門前
誰でも本堂へのお参りは可能
23時10分頃に誓願寺に行ったのですが、
 既に受付は終了してました。
 大晦日に人も来ないだろうと思ったのですが、
 読みが甘過ぎました。笑
 22時くらいから並ぶ必要があるかもしれないです。
 ちなみに整理券を貰えなくても本堂の参拝は可能です。
 残念ながら整理券をゲットできなかった方は、
 人が鳴らす除夜の鐘を聞きながら本堂にお参りできます。
 ちなみに近くの矢田寺も除夜の鐘をつけますので、
 矢田寺に並ぶのも有りかもしれません。
 私は23時30頃から六角堂の除夜の鐘をつきに移動しまして
 無事に除夜の鐘をつくことができました。
 ちなみに「六角堂の除夜の鐘体験記」記事も書いていますので
 ご参考までに読んで頂けると嬉しいです♪
誓願寺へのアクセス方法
誓願寺は新京極商店街にあります。
 四条通から新京極商店街を北へ進み、
 六角堂通あたりに誓願寺があります。
 (京都駅から四条まで乗車時間:約3分 乗車賃:220円)
