京都旅行記

京都散歩哲学の道|桜シーズン以外はただの道。

京都散歩コース哲学の道

哲学の道の桜
▲桜咲く哲学の道

京都散歩コース|哲学の道編

こんにちは。
今回は哲学の道の散歩記事です。

哲学の道は京都で最も有名な散歩道。
銀閣寺から南禅寺まで全長約2㎞ほどの道。
歩く場合は片道約30分ほどです。

京さんぽ哲学の道

①銀閣寺
②法然院
③永観堂
④南禅寺
・全長約2㎞

哲学の道の混雑
▲頭上を埋め尽くす桜
哲学の道の桜
▲琵琶湖疎水

哲学の道は全長約2㎞。片道約30分。

哲学の道は北は銀閣寺から。
南は南禅寺辺りまでを結ぶ散歩道です。

全長は約2㎞ほど。
徒歩なら片道約30分ほど。

世界遺産の銀閣寺を訪れるなら哲学の道も一緒に巡る人が多いと思いますが。
観光客の方で他に目的地がある場合は、ササっと雰囲気だけ見て帰るのがオススメ。
端から端まで歩くと疲れますし。
時間もかかりますのでご注意を。

哲学の道と桜と混雑
哲学の道の混雑状況レポ|桜シーズンがMAX!回避するなら早朝に。 ▲桜咲く頃の哲学の道 哲学の道の混雑状況レポート こんにちは。 今回は哲学の道の混雑状況をレポートします。 哲学...

秋の哲学の道
▲秋の哲学の道はそこまで綺麗でもない。

哲学の道の名前の由来

哲学の道の名前の由来は哲学者の西田幾多郎の散歩道だったから。
西田氏は京都大学の哲学者。
日本の哲学者の中で有名な方で海外にもファンがいるとか。

そんな西田氏は哲学の道を散歩しながら考え事をするのが日課でした。
当時は「哲学の道」と呼ばれることのない普通の道。

ところが住宅開発に伴い哲学の道が埋め立てられることに。。。
すると地元の人達から埋め立て反対の声が上がり。
哲学の道を保存しようという活動が行われました。
その時に西田幾多郎氏との縁から哲学の道と名付けられたのでした。

今では日本時だけでなく外国人観光客も訪れる京都を代表する観光地となっています♪

銀閣正面
▲銀閣寺

銀閣寺からスタート

哲学の道の北端は銀閣寺が位置しています。
銀閣寺は電車駅が近くに無いので。
先に銀閣寺を観光してから南禅寺に向かうのが良いと思っています。

哲学の道と桜と混雑
▲桜咲く頃は大混雑

法然院

哲学の道と南禅寺の間にはお寺がいくつか点在していまして。
中でも私は法然院がオススメ。

紅葉が美しいことで知られる法然院なので。
紅葉シーズンに寄り道するのが良いです。

紅葉シーズン以外ならば。
わざわざ行かなくても良いと思います。

永観堂紅葉
▲永観堂

紅葉の永観堂

哲学の道の終着地から少し南にある永観堂。
京都で最も紅葉が美しいスポットとして有名です。

こちらも紅葉シーズンに足を運んで下さい。
混雑も凄いですけど。
混雑を我慢してでも見る価値があります。

永観堂総門前
京都永観堂の紅葉|大混雑に疲れ果てたけど見る価値あり。 ▲山門前 永観堂の紅葉|さすが京都一との呼び声高し 今回は永観堂。 京都の紅葉で一番の美しさを誇る永観堂。 京都...

新緑の南禅寺三門
▲新緑の南禅寺
南禅寺の水閣路
▲南禅寺の水閣路

南禅寺

永観堂のほぼお隣にある南禅寺。
南禅寺も紅葉の名所として有名です。

青もみじの南禅寺三門
南禅寺|新緑の青もみじの頃は人も少なく静かで快適 ▲南禅寺三門前 青もみじの南禅寺も美しい こんにちは。 今回は新緑の南禅寺に行ってきました。 南禅寺と言えば、京...

私としましては。
南禅寺から永観堂、そして哲学の道と観光するのが良いと思っています。
そして哲学の道は途中で飽きると思いますので。
キリの良いところで引き返して次の目的地に行きましょう♪

哲学の道の野良猫
▲哲学の道では野良ネコが人気者に。

なぜ500本の桜が咲いているのか?

最後に。
哲学の道沿いには約500本の桜の木が植えられています。
この桜は自然に生えていたのではなく、人工的に植えられた桜です。

桜を植えたのは日本画家として有名な橋本関雪で。
哲学の道の北端である銀閣寺前には橋本関雪記念館があります。

橋本関雪は京都を拠点に活動した日本画家。
画家として成功した後に自分を育ててくれた地元京都に何か恩返しをしたいと思い、哲学の道に桜を植えることにしたそうです。

その後も桜を植える人が後に続き、現在では約500本の桜が哲学の道には植えられています。

哲学の道へのアクセス方法

京都駅から哲学の道へは、バスで銀閣寺まで行き、銀閣寺を見終わった後に銀閣寺の参道横にある哲学の道に行くのがおススメです。

逆に南端の南禅寺側から哲学の道に行く場合は、バスで南禅寺行きのバスに乗って南禅寺前で下車後、南禅寺お隣の永観堂の前を過ぎれば哲学の道へ行くことができます。

ただし個人的には銀閣寺側から哲学の道に行くことをおススメします。
銀閣寺の周りには電車の駅だけでなく、他の観光スポットがないので銀閣寺を見終わった後に他の場所に行きづらいです。
逆に南禅寺側は地下鉄の駅もありますし、徒歩で平安神宮にも行くことができ、他の観光名所と組み合わせて巡ることができると思います。