京都おすすめ

四条烏丸ラーメン特集|10店舗食べ比べ烏丸駅徒歩10分以内のお店

四条烏丸らーめん屋特集

魁力屋特製醤油ラーメン背脂
▲魁力屋

四条烏丸のラーメン屋ランキング

今回は四条烏丸のラーメン屋さんをご紹介。

四条烏丸周辺にはラーメン屋さんが集まっています。
好きな順でご紹介します♪

四条烏丸ラーメン屋

①キラメキノ青空
②セアブラノ神
③和醸良麺すがり
④魁力屋
⑤麺屋猪一離れ
⑥美鶴
⑦麺匠たか松
⑧天天有

京都グルメ特集
京都グルメ特集|移住して見つけた美味しいものリスト ▲平野屋の鮎の塩焼き 京都グルメ特集|京都美味しいものリスト 今回は京都グルメ特集。 京都で食べた美味しかったものを...

キラメキノ青空外観
▲キラメキノ青空
キラメキノ青空鶏白湯ラーメン
▲鶏白湯ラーメン

キラメキノ青空

鶏白湯ラーメンが看板商品の人気店。
台湾まぜそばもオススメです。

京都では「キラメキ」の名前が付いたお店が続々と開店しており
京都市民から凄い勢いで支持を獲得しているお店です。

濃厚な鶏白湯スープもたまりませんし。
台湾まぜそばも美味しいです♪

参考:「キラメキノ青空レビュー記事

錦セアブラノ神入口
▲セアブラノ神
錦セアブラノ神台湾まぜそば
▲台湾まぜそば

セアブラノ神(錦店)

セアブラノ神さんも大好きなお店。
醤油ラーメンも美味しいし
台湾まぜそばも美味しいです♪

さらにセアブラノ神は麺も神!
麺も凄く美味しいと思っています。

私は特に台湾まぜそばがオススメ。
今のところ京都で一番美味しいです♪

参考:「セアブラノ神の錦店レビュー記事

和醸良麺すがりもつつけ麺
▲和醸良麺すがりのモツつけ麺

和醸良麺すがり

濃厚なスープが美味しい!
牛モツつけ麺が人気のお店。

毎日のように行列が出来ており。
女性からの支持も高い人気店です。
よく女性一人のお客さんも見かけます♪

私はつけ麺よりも普通のラーメンのほうが好きで。
すがりや、本店の麺や高倉二条さんでもラーメンを注文します!

参考:「和醸良麺すがりレビュー記事

魁力屋特製醤油ラーメン
▲魁力屋の特製醤油ラーメン

魁力屋

濃厚な特製醤油ラーメンが看板商品。
メニューには塩ラーメンなどもありますが、
是非とも醤油ラーメンをオススメ。
すごくクオリティが高くて、また食べたい美味しさ♪

魁力屋は全国チェーン店。
私の地元の愛知県にも出店しており、一度食べた時は不味いと思いました。

でも四条烏丸店で食べるラーメンは美味しく感じます。笑
店舗によって味が違うのでしょうか?

参考:「魁力屋四条烏丸店レビュー記事

麵屋猪一離れ外観
▲猪一離れ
麺屋猪一離れ追い鰹そば
▲追い鰹そば

猪一離れ

四条烏丸からは徒歩8分ほど。
今回ご紹介するお店の中で四条烏丸から最も遠いですが
行く価値のある美味しいラーメン屋さん♪

鰹節の香りがたまらないラーメン。
行列も今回ご紹介するお店の中では一番長くなるお店ですが
一度は食べて頂きたいお店です。

参考:「猪一離れレビュー記事

濃厚京鶏白湯らーめんめんや美鶴店構え
▲美鶴
濃厚京鶏白湯らーめんめんや美鶴白湯ラーメン
▲鶏白湯ラーメン

美鶴

鶏白湯ラーメンが看板商品。
白湯ラーメンは定期的に食べたくなる中毒性があります。

美鶴さんは美味しいだけでなく。
店内が綺麗なのも嬉しい♪
他店に比べたら女性にも入りやすいお店です。

参考:「美鶴レビュー記事

麺匠たか松本店
▲麺匠たか松
麺匠たか松つけ麺
▲つけ麺

麺匠たか松本店

濃厚スープが特徴のつめ麺が人気。
四条界隈に3店舗を構える人気店です。

たか松さんは麺が特徴的。
ラーメンよりも蕎麦に近いです。
私はこれが苦手なのですが。。。

参考:「たか松レビュー記事

天天有四条烏丸店暖簾
▲天天有
天天有四条烏丸店中華そば
▲こってりラーメン

天天有

京都では有名なラーメン屋さん。
本店が一乗寺にありまして、京都では有名店だそうです。

でも四条烏丸店はそんなに混んでいません。
不味くはないけど、印象に全く残らない。

だけど
天天有が美味しい、好きという人にはよく会います。
四条烏丸店と本店では味が違うのかなと思ったり。。。
私は本店に行ったことがないので、
本店で本物の天天有の美味しさを体験したいと思いました。

参考:「天天有四条烏丸店レビュー記事

麵屋虎杖カレー担々麺
▲麵屋虎杖のカレー担々麺

「閉店」麵屋虎杖(めんや いたどり)

閉店してしまいましたが。
たまに食べたくなるのがこのお店。
カレー担々麺という変わった味のラーメンが看板商品のお店。

カレーの辛さに担々麺の辛さがプラスされて激辛になると思いきや。
なぜかクリーミーなスープなのが特徴♪

でも一度食べると病みつきに。
ふとした時にカレー担々麺の味を思い出してしまう。。。

麵屋虎杖カレー担々麺
京都麵屋虎杖「閉店」|カレー担々麺もう一度食べたかったな。 ▲閉店後にオープンしている和食屋さん ▲麵屋虎杖のカレー担々麺(730円) 麵屋虎杖のカレー担々麺は京都で食べられなく...

京都五行焦がし醤油麺
▲五行の焦がし醤油ラーメン

「閉店」五行

五行さんも閉店してしまいました。
博多ラーメンで有名な一風堂さんが運営するお店。

京都五行外観
京都五行ラーメン「閉店」|焦がし醤油麺の塩辛い味は忘れられない。 ▲焦がし醤油ラーメン 2020年11月30日閉店|京都五行の焦がし醤油麺 今回は京都の五行ラーメンについて。 五行(...

四条にぼ次郎煮干しラーメン
▲四条にぼ次郎のラーメン

⑦四条にぼ次郎

いわゆる二郎系ラーメン。
たっぷりのもやしと煮干しを出汁にしたあっさりスープが特徴。

私は煮干しスープが好きなので味は大好きなのですが。
量がスゴイです。
とにかく量が半端ないです。
食べ切れる訳がありません。笑

得正カレー専門店四条烏丸
加藤屋四条にぼ次郎「閉店」|カレーうどん得正がオープン ▲四条にぼ次郎のにぼしラーメン 幻の中華そば加藤屋四条にぼ次郎は閉店|本当の幻に 今回は「幻の中華そば加藤屋 四条にぼ次郎」に...

以上。
私のおすすめランキングでした。