▲五行
2020年11月30日閉店|京都五行の焦がし醤油麺
こんにちは。
今回は京都の五行です。
五行(ごぎょう)は一風堂が運営する人気店。
お店の前にはよく行列ができています♪
①2020年11月30日閉店
②焦がし醤油ラーメンの塩辛さスゴイ
③もう一回は食べられないほどに塩辛い
▲焦がし醤油ラーメン
焦がし醤油ラーメンは塩辛くて完食できなかった
看板メニューの「焦がし醤油ラーメン(890円)」を注文したのですが。
めちゃめちゃ塩辛くて驚きでした。
「まるで海水!?」
と思うくらいに塩辛すぎて完食できませんでした。。。
失礼ながら。
なんでいつも行列ができているのか理解できません。
私の好みでは全くありませんでした。
めっちゃ五行で食べるのを楽しみにしていたので。
自分の味音痴ぶりにショックを受けました。。。
▲店内
新しいラーメン屋さんのスタイルを提案してくれるオシャレ店。
ラーメンの味は私には全く合わなかったのですが。笑
五行の特徴は店内のオシャレ感も特徴的♪
ラーメン屋とは思えません。
メニューを見てもラーメンは最後のページに載っていて。
一品料理がズラリとメニューに並びます。
普通にお酒と美味しいご飯を頂くことができる人気店のようです。
お店としても。
ラーメンだけを食べるのではなく、お酒を飲みながら一品料理を食べて、最後にラーメンで〆ることをオススメしています。
さらに。
五行は博多豚骨ラーメンで有名な「一風堂」が別ブランドとして運営していますし。
新しいラーメン屋のスタイルに挑戦してる印象を受けました♪
▲漆黒のスープ
▲最初の一口は美味しかったかな。
ラーメンデートにおすすめ
私が五行を訪れた時には女性のお客さんも多くいました。
皆さんデートで利用している印象♪
実際にお店の雰囲気はオシャレですし。
普通のラーメン屋さんに行くよりも、女性に喜ばれそうな予感。
男性目線のせこい意見を言いますと。
ラーメンなら値段も安いもんですし。
財布にも優しいお店と思いました。
五行へのアクセス方法
京都駅から五行へは地下鉄に乗って四条駅を降りてから徒歩10分ほどで到着します。
柳馬場通りと蛸薬師通りの交差点近くにお店があります。
(京都駅から四条駅まで。乗車時間:3分。乗車賃:210円)