京都グルメ

大丸京都店のパン屋さん特集|デパ地下に7店舗集結でどれ買うか悩みまくる!

ル・プチメック大丸京都店

ポールボキューズ極厚フレンチトースト
▲極厚フレンチトースト

大丸京都店デパ地下パン屋さん特集

今回は大丸京都店のパン屋さんに行ってきました。

大丸京都店の地下1階には7店舗のパン屋さんが集結。
1度の会計で何店舗のパンを買えちゃいます♪

大丸京都店のパン屋

①THE CITY BAKERY
②ル・プチメック
③ポール・ボキューズ
④DONQ(ドンク)
⑤ブランジェリー・ブリアン
⑥ミニワン
⑦PAUL(ポール)

ル・プチメック大丸京都店
▲ル・プチメック大丸京都店

デパ地下ならではの人気パン屋さん7店舗集結

大丸京都店の地下1階。
デパ地下の一角にパン屋さんが7店舗集結するエリアがあり
ル・プチメックとポール、CITY BAKERY以外の4店舗はレジが共同となっています。

レジが共同の店舗では1度の会計で4店舗のパンを自由に選ぶことができますし
ル・プチメックとポールの店舗も隣接していますので。
7店舗でパンを一つずつ購入するという、良いとこ取りな買い方もできます♪

CITY BAKERY、ル・プチメック、ポール以外のお店は店舗の仕切りも無く
どのお店のパンなのか意識することなく好きなパンを選ぶ楽しさがあります♪

Thecitybakery大丸京都店
▲シティベーカリー
シティベーカリープレッツェルクロワッサン
▲プレッツェルクロワッサン

シティベーカリーメニュー:プレッツェルクロワッサン

シティベーカリーさんの定番商品。
プレッツェルクロワッサンはサクサク食感で美味しい♪

バターの香りも良し◎
お値段はしますが美味しいです。

ポールボキューズのバター&コーン
▲バター&コーン

ポールボキューズメニュー:バター&コーン

ポールボキューズさんも大丸に入っています。
バター&コーンたっぷりのパン♪

シンプルだけど美味しかったです。

ポールボキューズのベーコンポテトクロワッサン
▲クロワッサンベーコンポテト

クロワッサンベーコンポテト

サクサクのクロワッサンに
カリカリのベーコンとポテトが相性抜群◎

クロワッサンサンドは色々と食べてきたのですが
その中でもこの組み合わせは好きです♪

ポールボキューズ極厚フレンチトースト
▲極厚フレンチトースト

極厚フレンチトースト

名前の通り他店に比べて大きくて極厚なフレンチトースト♪
ジュワッと甘い蜜が口に広がる瞬間に幸せを感じます。

1人で食べ切れない。笑
これ1つでお腹いっぱいになれます。

大丸地下パン屋のベーコンのプレフ
▲ベーコンのプレフ

ドンクメニュー:ベーコンのプレフ

チーズたっぷりのパンに
ベーコンとトマトをサンドしたパン♪

ドンクのたまごサンド
▲たまごサンド

たまごサンド

厚めの玉子焼きが入ったたまごサンド。
砂糖の甘味が強めのたまごが特徴的です。

他店のたまごサンドは塩味が主流だと思うので
京都では珍しいたまごサンドです。

大丸京都店リンゴ&ハチミツパン
▲リンゴパン

はちみつリンゴのパン

どのお店のパンか不明なのですが。。。
りんごの甘みタップリ♪
見た目通りの美味しくです。

大丸京都店パン屋ウインナーパン
▲ウインナーパン

ウインナーパン

太めのウインナーはジューシーで美味しい♪
パンはカレーパンのようなサクサク感ともっちり感◎

大丸京都店パン屋
▲ナン

カレーナン

見た目の通りナンにカレーがかかっています♪
お店で一目見た瞬間に買いました。笑

美味しいに決まってる!
もちろん美味しく頂きました。

ル・プチメック大丸京都店
▲ル・プチメック大丸京都店

ル・プチメック大丸京都店メニュー

京都を代表するル・プチメックさんも大丸京都店にお店を構えています。
ル・プチメックさんはレジが別会計になっていますが。
すぐ隣にお店があるので一緒に買いやすいですし。
カフェスペースがありますので。
ル・プチメックのパンとコーヒーを頂くことができます♪

ル・プチメック大丸京都店明太フランス
▲明太フランス

明太フランス

明太子入りのフランスパン。
味もしっかりしてて食べ応えあります。

ル・プチメック大丸京都店サーモンサンド
▲サーモンサンド

サーモンのサンドイッチ

サーモン好きなので、つい買ってしまいました。
ル・プチメックはサンドも充実しています。

大丸京都店のデパ地下への行き方

地下鉄四条駅と大丸京都店のデパ地下は直結しています。
地下鉄の改札口を通ったら地上に出る必要がありません。
(京都駅から四条駅まで乗車時間:3分 乗車賃:220円)