京都グルメ

天天有四条烏丸店|もの足りないこってりスープ。

天天有四条烏丸店中華そば

天天有四条烏丸店中華そば
▲天天有の中華そば

天天有四条烏丸店の中華そばを食べた感想

こんにちは。
今回は天天有@四条烏丸店に行ってきました。

天天有(てんてんゆう)へは今回初めて行きました。
会社の同僚と飲んだ後のシメとして利用させてもらいました。

早速ラーメンを食べた感想を言うと。
「スープが濃い!」
「天下一品ラーメンを少し薄くした感じ」
個人的には少し物足りなさを感じましたが、別に美味しかったです。

天天有四条烏丸店暖簾
▲お店の入口

もの足りないこってりスープ

物足りなさを感じた理由は、スープのこってり度合では天下一品ほどではなく、是非また食べにきたいと強く思わせてくれるインパクトがなかったからです。
ラーメンに個性が無いとは言えませんが、無難な感じがしました。

もう一度言いますが、味は美味しかったです。
でも他のお店でも食べられそうな味だなぁと思いました。
あくまで京都だけの話ですけど。

もし天天有さんが京都府以外にあれば、その地域では個性のあるラーメンとして人気がでると思います。
ただ京都のラーメン屋さんは個性のあるラーメンが多いので、他と比べると印象がうすくなってしまいます。

天天有四条烏丸店中華そば
▲麺は細麺で食べやすかった。

天下一品ラーメンとの違い

こってりスープだけど、天下一品よりはあっさり。
天下一品のスープには色んなもののエキスが入っていそうですが、天天有のスープはもう少しシンプルな感じです。
お店のメニューには鳥出汁と野菜をじっくり煮込んだスープと説明されていました。
でも天下一品と比べるとあっさりなだけで、普通のラーメンと比べたら十分こってりです。

でも何かがもの足りない。
天天有は京都では有名なお店なのですが。
店舗を拡大したことで本店とは味が違う可能性がありそうです。
是非一度は一乗寺にある本店の味を確かめてみたいと思いました。

天天有四条烏丸店店内
▲店内の雰囲気 カウンター席のみ

女性一人でも大丈夫

私は会社の同僚とお店に行きましたが、お客さんの中には一人で来ている女性もいました。
色々とラーメン屋さんに行っていますが、女性ひとりのお客さんは今まであまり見たことがなかったので珍しいと思いました。

天天有の四条烏丸店はイスが固定されているので、他のお客さんとの距離感が固定されていて、カウンター席のみです。
これが女性一人で大丈夫な雰囲気を生み出しているのかな?ラーメン屋さんの中では珍しいと思いました。

天天有四条烏丸店へのアクセス方法

天天有四条烏丸店は地下鉄四条駅から徒歩3分で到着できます。
四条烏丸の交差点を南へ進み、1階にインテリアSHOPのACTUSの入ってる古今烏丸ビルの地下1階にお店があります。
(京都駅から四条駅まで乗車時間:3分 乗車賃:210円)