▲まるき製パン所の看板
まるき製パン所で京都一美味しいコッペパン
こんにちは。
今回はまるき製パン所に行ってきました。
まるき製パン所は京都を代表する有名パン屋さん。
コッペパンが美味しいことで大人気のお店です。
①確かに美味しい♪
②シンプルだけど本当に美味しい
③でもオシャレ感は皆無
④あと口コミ評価は高すぎる

▲エビプリカツロール
コッペパンの魅力を日本一引き出した名店
まるき製パン所さんの特徴はコッペパンです!
コッペパンにハムカツやハム、エビ等を挟んだサンドが看板商品。
世の中ではオシャレなパン屋さんがオシャレで美味しいパンを作って競争してるのに。
「コッペパン!?そんな昔ながらのパンが大人気な訳ないだろう?」
まるき製パン所は有名だけど、実際の味はたいしたことないだろうと予想してました。
ところが!
実際にパンを食べてみると「めっちゃ美味しい!!!」
見た目はとてもシンプルだけど、一口食べた瞬間に激ウマッ!笑
コッペパンを食べながら、私はずっとほくそ笑んでました。
「コレめちゃ美味しいなぁ。。。」
「ただのコッペパンなのに、どうしてこんなに美味しく感じるのか謎。。。」
マジで不思議なのだ。笑
▲カツロール
まるき製パン所の私のメニュー
まるき製パン所はコッペパンサンドが看板商品ですが、他にも揚げパンやクロワッサンなど、菓子パンもメニューもあります。
まずはカツロール
ハムカツとキャベツがコッペパンにサンドされてます。
本当にシンプルだけど、美味しいです。笑
また食べたいと思います♪

▲エビプリカツロール
エビプリカツロール
プリプリの海老カツがコッペパンにサンド。
アクセントにレモンが一切れとタルタルソース。
マクドナルドの海老フィレオバーガーみたいな味です。
私はエビ好きなので大満足なパンです。

▲ハムエッグ
ハムエッグ
目玉焼きとハムとクロワッサン生地のパン。
見た目が可愛くて買ってしまいました♪
見た目だけでなく味も美味しい。
サクサクで一口食べると、パンの旨みが口の中に広がります。
クロワッサン好きなので、次回も買いたいパンです♪

▲揚げあんぱん
揚げあんぱん
揚げパンの中にあんこがたっぷり。
揚げパンもサクサクで美味しくて優秀です。笑
揚げパンもジューシー。
砂糖がボロボロ落ちてもいいのだ。
美味しいから。笑

▲ハムロール
ハムロール
名前の通りなのですが、最初は本当にハム入ってるのかな?
キャベツしか入ってないような?と思ったけど。
一口食べたらハムの味はしっかりありました。笑
ハムロールはまるき製パン所で一番の人気商品とのことです。
確かに美味しいです。

▲クリームチーズクロワッサン
クリームチーズクロワッサン
甘いクリームチーズ入りのクロワッサン。
美味しいクロワッサンにチーズの相性は最高♪
まるき製パン所は確かに美味しかった。
実際に私も美味しくて2週連続でパンを買いに行ってしまいました。笑

▲外観
オシャレなパン屋さんではない
このままでは褒めるだけで終わってしまう。
だから何か文句を言うならば。
1つはお店がまったくオシャレじゃないこと。
ドアも無くて、屋台みたいな雰囲気な外観が特徴です。
好きな人と嫌いな人が分かれる雰囲気。
見た目もよりも味が大事な人は全く問題ないと思います。
もう1つは口コミ評価が高すぎるかなと思います。
もちろん美味しいけど、まるき製パン所と同じレベルで美味しいお店は他にも多くあります。
もっと他のお店もメディア等で取り扱って欲しいなぁと個人的には思いました。
まるき製パン所への行き方
まるき製パン所へ行くのは、観光客には辛い場所にあります。
近くに電車の駅も無いし、観光名所も近くに無いから観光ついでお店に寄るのも無理。汗
まるき製パン所だけを目指して京都に行く必要があります。笑
行くなら地下鉄五条駅から徒歩20分ほどでお店に行くことができます。
烏丸五条交差点を北へ進み、松原通で西へ曲がります。
そのまま松原通を通って堀川通を渡れば、そのまま3分くらいでお店前に到着できます。
(京都駅から五条駅まで乗車時間:約1分 乗車賃:220円)
まるき製パン所はお店で飲食不可のため、パンはどこか別の場所で食べないといけないのも観光客には不向きな地元のお店って感じです。
