▲長五郎餅本舗本店
長五郎餅本舗本店|北野天満宮参拝の際には是非♪
こんにちは。
今回は和菓子屋の長五郎餅本舗本店に行ってきました。
北野天満宮のすぐ近くにある和菓子屋さん。
豊臣秀吉が生きた時代から約400年以上続く老舗です。
豊臣秀吉も長五郎餅を食べたと言われています♪
①素朴な美味しさ♪
②豊臣秀吉も絶賛した味を体験できる
③北野天満宮参拝の際にオススメ
▲長五郎餅
▲中身
素朴&上品な美味しさ♪
長五郎餅を一口食べた瞬間に幸せが訪れる♪
柔らかいお餅は美味しく。
どこか上品な味わいも感じます。
シンプルだけど美味しい。
約400年も人々から愛され続けていることにも納得。
豊臣秀吉が絶賛した味を現代でも頂けることに感謝です♪
▲店内
▲北野天満宮
豊臣秀吉が絶賛した長五郎餅
長五郎餅は美味しいだけでなく。
豊臣秀吉が長五郎餅を食べて絶賛したエピソードも有名です。
豊臣秀吉の主宰したお茶会にて。
後に長五郎餅本舗を創業する長五郎という男が秀吉に自ら作った餅を献上すると。
秀吉はその美味しさを絶賛し。
「これからこの餅は長五郎餅と名付けよ!」
と長五郎に言い放ったことが長五郎餅の始まりとなりました。
歴史上の人物の中でも人気のある豊臣秀吉が食べた餅。
現代の私達も食べることができる奇跡に感謝です。
▲水無月
北野天満宮へ観光するなら一度食べてみて欲しい
長五郎餅本舗本店は北野天満宮から徒歩3分ほど。
せっかく北野天満宮に参拝されるなら、是非一度食べてみて下さい。
ちなみに。
北野天満宮の向かい側には粟餅屋さんの「澤屋」もあります。
澤屋さんもめちゃめちゃ美味しいお店でして。
澤屋で粟餅を食べてから、お土産に長五郎餅はいかがでしょうか?

長五郎餅本店へのアクセス方法
お店は北野天満宮から徒歩5分で到着できます。
北野天満宮から南へ。北野商店街の中にお店があります。
なので京都駅から北野天満宮行きのバスに乗って北野天満宮前で降りて、北野天満宮に参拝した後に歩いてお店に行きましょう。