▲三条大橋西側の河津桜
三条大橋の河津桜
今回は三条大橋の西側に咲く河津桜を見に行ってきました。
三条大橋の西側に咲く河津桜。
京都で春の訪れを一番最初に感じる桜です。
①3月初旬に満開
②京都で一番最初に見る桜
③移住後の楽しみ♪
④動画版

▲三条大橋と河津桜
▲夜桜
京都最速で春の訪れを伝える桜
鴨川に架かる三条大橋の西側に
2本の河津桜が春の訪れを知らせてくれます♪
京都移住後の生活の中で一番初めに見る桜。
私にとって京都で一番最初に咲く桜です。
休みの日に鴨川まで散歩すると。
鮮やかなピンク色が目に留まります。
また仕事終わりには最速で夜桜を楽しむことができます。
▲青空の下で輝くピンク色が眩しい
河津桜の満開時期
三条大橋西側の河津桜は2月末から3月初旬に満開を迎えます。
2021年では3月7日に満開でした。
京都市内で4月初旬に一般的な桜(染井吉野)が満開を迎えますので、三条大橋の河津桜は約1か月早く桜を見ることができます。
青空の下。
鴨川が流れる音を聞きながら鮮やかな河津桜を眺める光景は最高。
寒い冬が終わり、暖かい春の訪れを毎年この桜を見て感じています。
▲vlog
動画版
河津桜が咲く頃に動画撮影もしています。
鴨川が流れる音を聞きながら桜を見るのも良いですよね♪
ちなみに早咲き桜を巡った
「京都早咲き桜特集」記事も書いていますので
京都の早咲き桜を見に行く方の参考になれば嬉しいです。
▲スタバ三条大橋店
▲店内
スタバ三条大橋店で暖まろう。
三条大橋の西側には河津桜だけでなく。
スタバ三条大橋店もお店を構えます。

三月初旬はまだまだ寒いことが多いので。
桜を見た後はスタバで暖まるのがオススメです。
三条大橋の河津桜への行き方
三条大橋の西端に2本の河津桜があります。
京阪三条駅から三条大橋を渡れば到着できます。