京都グルメ

小倉山荘の「をぐら山春秋」|みんな大好き京土産の定番

をぐら山春秋

小倉山荘をぐら山春秋
▲をぐら山春秋

小倉山荘と言えば、をぐら山春秋

今回は小倉山荘について。

京都のお土産の定番の1つ小倉山荘さん。
京都旅行のお土産で頂くことが増えてますよね♪

小倉山荘

①をぐら山春秋
②カレーせんべい
③えびたがね
④Amazonでも買える

をぐら山春秋
▲をぐら山春秋

小倉山荘メニュー:をぐら山春秋

京都旅行のお土産でよく見かける「をぐら山春秋」
昔に比べて頂く機会が増えたと感じる人気商品♪
八ツ橋よりも頻繁に見掛けます♪

可愛らしいパッケージに
可愛らしい形のあられがたくさん詰まった一品◎

京都旅行のお土産で貰うと嬉しい一品の1つです。

小倉山荘カレーせんべい
▲カレーせんべい

カレーせんべい

お土産で「をぐら山春秋」はたくさん頂きますが
実は単品メニューも豊富な小倉山荘さん。

カレーせんべいはカレーの旨み〇
甘辛いカレー味で美味しいです。

せんべい1個が個装されていて手を汚さずに食べられます♪

小倉山荘えびたがね
▲えびたがね

えびたがね

お米の粒粒食感を感じる海老せんべい。
塩味も濃い目でパクパクと手が進んでしまいます。

Amazonでも買える

小倉山荘さんはアマゾンにも出店していて便利です。
お土産で食べて気に入った方、
他の種類も食べてみたい方にオススメです♪

小倉山荘の花に雪
▲花に雪

蕪村庵と小倉山荘どっちがオススメか

ちなみに
京都のあられのお店では「蕪村庵」さんも有名です。

をぐら山春秋のような、あられの詰め合わせは小倉山荘が好きです。
パッケージのデザインも可愛くて喜ばれることが多いです。

カレーせんべいや朝日揚げのような煎餅は蕪村庵が好きです。
好みは人それぞれだと思いますが、今はそう思っています。

小倉山荘への行き方

本店は長岡京市にあります。
しかし京都市内の百貨店には必ず出店していますので、わざわざ本店に行く必要はありません。
どこでも買うことができます。

伊勢丹京都駅でも買えますし、新幹線の改札を通った後でも駅構内のお土産屋さんでも売っています。