京都旅行記

京都木屋町通りの桜|高瀬川の桜並木は美しいけど足元のゴミに気を付けて

木屋町通りの夜桜

木屋町通り夜桜
▲木屋町通

木屋町通りの桜|高瀬川沿いに咲く桜

今回は木屋町通りの桜を見に行ってきました。

京都を代表する飲み屋街の木屋町通り。
飲食店やエッチなお店も集まるエリア。

木屋町通りの桜

①夜桜もキレイ
②満開:3月末頃
③花筏スポット
④朝はゴミ散乱

木屋町通り桜
▲木屋町通りの桜
木屋町通りの夜桜
▲夜桜

満開3月末から4月頭

木屋町通りの桜は美しい♪
二条通から五条通まで桜並木が続きます。

日中だけでなく夜桜も楽しめるのも嬉しいですし♪
木屋町通りに沿って流れる高瀬川の川音も心地良く。

さらさらと桜の花びらが流れていくのも美しい場所です。
3月末から4月頭に見頃を迎えます。

高瀬川花筏
▲花筏
高瀬川花筏
▲夜桜と花筏

花筏スポット

京都BALのちょうど裏側あたりで花筏が楽しめます。
ピンクの花びらが高瀬川を埋め尽くす光景も美しいです♪

木屋町通りの夜桜
▲夜桜

週末の朝はゴミが散乱

木屋町通りの桜は日中も綺麗なのですが。
特に朝は道にゴミが散乱してることが多いです。

せっかく京都まで桜を見にきたのに。
汚くてガッカリされる方も多いと思いますが。

どこの街でも飲み屋街の翌朝は似たような感じかと思います。
京都も同じです。笑

木屋町通りの桜を見に行く際は、桜は綺麗でも道は汚いことをあらかじめ知っておけばガッカリしないで済みます。

感想

普段の木屋町通には似つかない、
美しい桜並木は本当に綺麗です♪

もちろん無料で桜を満喫できますし、
昼も夜も楽しめる貴重な桜スポットです。

京都桜特集」記事も書いていますので
京都で花見を計画している方の参考になれば嬉しいです。

木屋町通りへの行き方

四条河原町交差点から東へ徒歩2分ほどで木屋町通りに到着できます。