▲茶筒
開化堂の茶筒は海外からも支持を得る高級品
今回は開化堂に行ってきました。
開化堂(かいか堂)は茶筒の専門店。
明治時代から営業を続ける京都を代表する茶筒のお店です。
開化堂
①本当に美しい
②でも高い!
③最低でも1万円以上
④経年変化も楽しむ一品♪
▲店内
▲上からブリキ、真鍮、銅の茶筒がサイズ順に並ぶ
茶筒の種類
京都観光雑誌などで頻繁に紹介される開化堂。
雑誌などで一度は開化堂の茶筒を見たことあるかと思います。
茶筒は素材を選べまして
写真の通り3色の茶筒があります。
上からブリキ(銀色)、真鍮(金色)、銅から選んで
お好みのサイズを選びます。
お値段は小さいほうが安く、大きいほど高いです。
ちなみに。
いちばん小さなサイズの茶筒でも12,000円は必要です。笑
▲銅の茶筒120g
▲二重構造
銅120gは2万円を購入
私は銅の茶筒120gを購入しました。
銅が定番カラー。
贈り物用として銅が縁起が良いとのことで購入。
お値段は2万円ほど。
はっきり言って高級です。
▲3年もの
経年変化を楽しむ
開化堂の茶筒は色が錆びて変化するのが特徴です。
素材によって変化のスピードが違います。
銅は最も色の変化スピードが早くて、ブリキが最も遅い。
箱から開封して1週間後に茶筒を見てみると、
私が触れた部分だけ既に色が変わってました。
ちなみに上の写真は購入から3年後の状態です。
開化堂への行き方
五条大橋の近くにお店があります。
京都駅から行くなら京阪電車の清水五条から歩いてお店に行くのが良いかと思います。
清水五条駅から徒歩10分もあれば到着できます。
(京都駅から清水五条駅まで乗車時間:20分 乗車賃:290円)