▲vermillioncafe入口
▲店内
vermillioncafeで登山で疲れた体を癒す
こんにちは。
今回は伏見稲荷大社のすぐ近くにあるvermillioncafeに行ってきました。
Vermillioncafe(バーミリオンカフェ)は伏見稲荷大社のほぼ隣にお店があります。
有名な千本鳥居を満喫した後の休憩にも、軽い気持ちで山登りして後悔してる方々にもおすすめです。笑
お店の場所も登山の帰り道の途中にあるので、疲れているほどにお店に引き寄せられるはずです。
Vermillioncafeはいわゆるスペシャリティ珈琲専門店。
「こんなところで」と言うと失礼ですが、本格エスプレッソマシンで淹れるハイレベルのコーヒーを楽しめます。
①疲れた体にホッと一息
②店内は外国人多し
③歩き疲れた体には全部美味しく感じる

▲アイスオレンジコーヒー
コーヒーは本当に美味しい
私も伏見稲荷の千本鳥居を見た後に、人の流れについて行って結構な山登りをしました。
予想を上回る終わりの見えない登山に、私達は途中で引き返す決断をした。
ちょっとオシャレに革靴を履いてきたことをマジ後悔。
きっと今日のお風呂では、靴ずれがしみて激痛に襲われることマジ確定。
そんなイライラ気分を少しでも和らいでくれるカフェがvermillioncafe。
伏見稲荷界隈では一番オシャレなカフェと思いました。
しかも想像以上に高いクオリティのコーヒーで大満足。
いや。
疲れた体が何でも美味しいと錯覚させるだけかもしれない。笑
▲カフェラテ&抹茶ケーキ
Vermillioncafeで注文したメニュー
私は本当に歩き疲れて喉が渇いてたので、アイスコーヒーにオレンジ果汁を加えるアイスオレンジコーヒをガブ飲み。
5分も経たずに飲み干してしまったので、せっかくだから追加でカフェラテと抹茶ケーキも注文しました。笑
正直なところ食べ物は普通ですね。
可もなく不可もなく感動はないです。
でもケーキに鳥居のお菓子が付いてるのが可愛くて素敵でした。
▲テラス席からは沼が見える
店内は日本人より外国人観光客のほうが多い
京都で最も人気の観光スポットである伏見稲荷大社の真横にあるお店だけあって、店内は外国人観光客で溢れています。
ここは本当に日本なのか!?と忘れてしまいそうです。笑
店員さんも偶然なのか英語がペラペラでカッコ良し。
お店は室内とテラス席があり、テラス席は目の前に八嶋ヶ池(見た目は池というより沼)があり、鳥のさえずりを聞きながら落ち着いた時間を過ごすことができます。
真夏と真冬以外はテラス席はちょっとした自然に触れることもできて落ち着けます。
私的には今後伏見稲荷に来たら、vermillioncafeでお茶しようと思います。
Vermillioncafeへの行き方
ひとまず稲荷山を登って頂き、階段ではない下山ルートで帰る途中にお店があります。
もしくは伏見稲荷大社の本殿から千本鳥居に向かう道の途中、本殿横の階段を登ったら左へ曲がります。
別のカフェの前を通り過ぎて境内の外へ、そして稲荷山を下山して来た人の流れを逆走するとvermillioncafeの前に到着できます。
