▲二階テーブル席
sumiyaki燈でオシャレな焼き鳥
こんにちは。
今回はsumiyaki燈(炭焼きあかり)に行ってきました。
寺町丸太町近くに焼き鳥屋「sumiyaki燈」があります。
少し京都の都心部から離れた場所なので、観光客が来ることも少ないと思います。
お店もオシャレな雰囲気でデートにも利用できるお店だと思います。
またゆっくりと落ち着いて焼き鳥を楽しむこともできるので、親しい友人と積もる話もできるお店です。
①どれ食べても美味しい
②また来たい。
③このお店を知ってると人から褒められそう。
▲お店の外観 寺町通沿いにお店があります。
御所南エリアは落ち着いた時間を過ごせるお店が多い
焼き鳥が美味しかったことは当然として、まず最初にsumiyaki燈のあるエリアについて語らせて下さい。笑
久しぶりに会う大学時代の友人の予約でお店に来たのですが。
寺町通と丸太町通の交差点を少し南へ下がったところにお店があり、この辺りに飲食店がある印象を持っていなかったので驚きました。
皆様にお伝えしたいのは、sumiyaki燈はめっちゃオシャレな焼き鳥屋さんです。笑
さらに周辺を見渡すと薄暗い明かりの似合うお店がポツポツと点在しており、このエリアはオシャレな大人が利用するお店が集まっていることを初めて知りました。
▲メニュー一部
観光客も少なめエリア
この辺りは夜になれば観光客も来ないので、地元の人や京都通の方が落ち着いた時間を過ごしていると思われます。
実際に食べログで検索してみると評価の高いお店も点在しています。
値段もそれなりにします。汗
今後はこのエリアや、いわゆる御所南エリア(御池通と丸太町通の間)のお店を開拓したいと思いました。
▲心臓
焼き鳥の味は文句なしで美味しい
焼き鳥はどれ食べても美味しかったですし、見た目も綺麗!
是非とも男性諸君はデートで利用して下さい。笑
きっとあなたの株が上がると思います。
でわでわ。
注文して写真も撮れたメニューを美味しかった順にご紹介します。
以下より写真と一言コメントしまーす。♪
まず心臓は肉厚で肉汁もジューシーで美味しかったです。
▲つくね
つくねは肉汁たっぷりのつくねに卵黄を付ける贅沢な一本で美味しかった。
▲野菜と何か。
すいません。
メニュー名を忘れました。変わった野菜と確か心臓?で美味しかったです。
▲せせりの炭火焼き
せせりの炭火焼きは宮崎県の郷土料理に近い濃い味付けが美味しかった。
▲砂肝
砂肝はコリコリのプリプリで美味しい。おかわりしちゃいました。笑
▲レバー
レバーは鉄分たっぷりで美味しいです。
▲鶏のソーセージ
鶏手作りソーセージも美味しい。
お腹一杯でなければおかわりしていました。
以上。
まとめますと、是非また来たいお店となりました。
本当にどれを食べても美味しいし、オシャレ感があります。
sumiyaki燈への行き方
京都駅から行くなら地下鉄で京都市役所前まで行きまして、駅から徒歩15分ほどでお店に到着でしょうか。
駅を出たら寺町通を北へひたすら進みましょう。
丸太町通の少し手前、下御霊神社の手前にお店があります。
(京都駅から京都市役所前駅まで乗車時間:12分 乗車賃:260円)
