京都グルメ

sumiyaki燈(炭焼きあかり)京都|御所南の大人の焼き鳥屋さん

炭焼き燈入口

sumiyaki燈2階テーブル席
▲二階テーブル席

sumiyaki燈でオシャレな焼き鳥屋さん

今回はsumiyaki燈(炭焼きあかり)に行ってきました。

寺町丸太町近くに焼き鳥屋「sumiyaki燈」があります。
少し京都の都心部から離れた場所。
観光客も少ない大人のオシャレ焼き鳥屋さんです。

sumiyaki燈

①オシャレ♪
②美味しい◎
③このお店を知ってるとモテそう。

sumiyaki燈外観
▲外観
sumiyaki燈つくね
▲つくね

京都御所南エリアで大人な落ち着いた時間を過ごせる

sumiyaki燈さんの焼き鳥には大変満足しました♪
味はもちろんのこと。
お店のオシャレな雰囲気が素敵です。

お店が集まる四条エリアから少し離れた不便さはありますが。
だからこそ観光客も少なくて。
落ち着いた時間を過ごすことができます。

デートにも利用できる焼き鳥屋さんです。
このお店を知ってるとモテる気がします。

sumiyaki燈心臓
▲心臓

sumiyaki燈メニュー①つくね&ハツ

焼き鳥はどれも美味しく頂きました♪
一部ご紹介致します。

個人的にはつくね、ハツ(心臓)が好き。
つくねはお店によって個性が出るから必ず注文します。笑
sumiyaki燈さんは黄身を後から付けるタイプ。

ハツもコリコリな食感が堪りません。
しっかりと焼かれて美味しく頂きました。

sumiyaki燈心臓
▲ハツ&玉ねぎ串

②ハツと玉ねぎ

またハツを注文して申し訳ありません。笑
甘味のある玉ねぎとハツの相性ピッタリ♪

sumiyaki燈さんのハツは肉厚◎
プリプリな食感も食べ応えアリ。
何度もお代わりしたい一品です。

sumiyaki燈せせり炭火焼き
▲せせりの炭火焼き

③せせり

せせりの炭火焼きはただ焼くだけでなく。
宮崎県の郷土料理に近い濃い味付けが美味しかった♪

せせりも必ず注文する大好きメニュー。

sumiyaki燈砂肝
▲砂肝

④砂肝

砂肝はいつでも美味しいですよね。
コリコリの食感も◎
クセも控えめで美味しく頂きました。

sumiyaki燈レバー
▲レバー

⑤レバー

レバーも美味しく頂きました。
鉄分たっぷり♪
レバー独特な香りと食感も◎

sumiyaki燈鶏ソーセージ
▲鶏のソーセージ

ソーセージ

sumiyaki燈のソーセージは鶏の肉。
手作りソーセージが特徴です。

もちろん美味しい◎

是非また来たいお店となりました。
本当にどれを食べても美味しいですし。
注目はオシャレな雰囲気です。

sumiyaki燈への行き方

京都駅から行くなら地下鉄で京都市役所前まで行きまして、駅から徒歩15分ほどでお店に到着でしょうか。
駅を出たら寺町通を北へひたすら進みましょう。
丸太町通の少し手前、下御霊神社の手前にお店があります。
(京都駅から京都市役所前駅まで乗車時間:12分 乗車賃:260円)

一保堂茶舗入口
一保堂茶舗本店|いり番茶の香りはタバコの吸い殻と同じニオイ ▲煎茶「嘉木」 一保堂茶舗京都本店で煎茶といり番茶 こんにちは。 今回は一保堂に行ってきました。 一保堂(いっぽ...