▲スタバ京都烏丸六角店
スタバ京都烏丸六角店|お店から六角堂が見える特別な店舗
こんにちは。
今回はスターバックス京都烏丸六角店について。
スタバ京都烏丸六角店は店内から六角堂が見えることが特徴。
六角堂が目の前に見えるようにガラス張りで開放感もあります。
①京都ならではの景色♪
②夜は空いてることが多い
③夏と冬は暑くて寒いのが欠点
▲六角堂側はガラス張り
▲六角堂境内からも店内へ
京都ならではの景色を楽しめる
京都烏丸六角店の特徴は目の前に六角堂が見えること♪
ビル3階部分までガラス張り!
京都ならではの景色を楽しむことができる店舗です。
店舗と六角堂境内はドア一つで行き来できますので。
六角堂参拝後にスタバで休憩もできます。
桜の季節になると六角堂境内の桜を見ながらコーヒーを楽しむこともできます♪

▲夜は空いてることが多い
▲夜はあまり六角堂は見えない
スタバ京都烏丸六角店の混雑状況
あくまで私の体験談になりますが。
六角店は朝と夜は空いてるけど、昼間はいつも混雑してる印象です。
休日の昼間に、仕事や読書のために六角店で席に座れたことは一度もないです。
平日はわからないですが、土日の昼間はいつも混雑してます。
だけど土日は夜は空いてます。
私の場合は六角店を利用する時は夜が多いのですが、ほとんど席に座れます。
すぐ近くの京都烏丸三条ビル店は夜も満席が多いので。
六角堂店は穴場です。
でも夜は暗くて店内から六角堂はほぼ見えないのでご注意を。
六角堂が見えないから人が少ないのかもしれません。

▲天井が建物の3階部分まで吹き抜け
真夏と真冬は暑くて寒い
京都烏丸六角店は京都らしくて素敵な店舗ですが。
六角店には建物の構造に大きな弱点があります。
外の空気がガンガン店内に入ってきてしまうのです。
だから夏は暑くて、冬は寒い!
お客さんが店内に入る度にドアから蒸し暑い&冷たい風が店内を通り抜けます。
それが気になって仕事や読書に集中できないのが悩みですね。
だから逆に店内が空いてることも多いのですが。。。
そんなこと全く気にならない人は六角店は比較的空いてるのでおすすめです。
スターバックス京都烏丸六角店への行き方
京都駅から地下鉄で烏丸御池駅まで行き、駅から徒歩5分ほどで到着できます。
烏丸御池交差点から南へ歩くとスタバの看板を発見できます。
(京都駅から烏丸御池駅まで乗車時間:5分 乗車賃:220円)