▲松楽の奥嵯峨(よもぎ餅)
松楽のよもぎ餅|京都でも屈指の美味しさ。
こんにちは。
今回は松楽に行ってきました。
松楽(しょうらく)は和菓子屋さん。
松尾大社の前にお店を構える松尾大社御用達のお店です。
①京都で食べた蓬餅で一番♪
②地元に愛されるお店
③松尾大社参拝時には是非!
▲店構え
▲梱包
松楽の奥嵯峨は京都でも一番美味しい!?
松楽さんの奥嵯峨は本当に美味しかった♪
蓬餅は京都でも一番美味しいかも!
口に入れた瞬間に美味しいです。
サラッとしたきな粉に。
すぐに溶けていく蓬餅♪
よもぎ餅は柔らくて最高です。
目を閉じて味わって頂きました。
是非また食べたい一品です。

▲中には餡。外はきな粉。
隠れた名店
松楽さんの存在は京都移住して初めて知りました。
私は京都旅行に関する雑誌は人並み以上に読んでいるつもりですが。
松楽さんが紹介されているのを見たことありませんでした。
京都には松楽さんレベルの美味しいお店がまだまだ隠れているみたい。
移住しなければ絶対に知ることはなかったです♪
勤め先の同僚に教えて頂いて本当に良かったです。
是非とも今度はおはぎも頂きたいと思います。
▲松尾大社の楼門
▲松尾橋から眺める嵐山
松尾大社参拝の際は是非とも松楽へ。
松楽は松尾大社の前にお店があります。
嵐山エリアや松尾大社への観光の際は是非とも松楽をオススメします!
いや。
松楽に行くために。
ついでに嵐山や松尾大社に行くのもアリです。笑
松尾大社は京都の中でも歴史のある神社。
一説には京都で最も古い神社とも言われています。
でも歴史の教科書に登場しませんし。
一駅隣の嵐山が有名過ぎて観光客もあまり多くはありませんので。
人混み嫌いな方は嵐山と松尾大社も一緒に巡ってはいかがでしょうか。
松楽への行き方
松楽は松尾大社前の大きい鳥居から徒歩3分ほど。
京都駅から松尾大社前駅まで行くには手間がかかりまして。
市営地下鉄から阪急電車に乗り換えるなど面倒ではあります。
(京都駅から地下鉄四条駅まで乗車時間:3分 乗車賃:210円 ⇒ 阪急電車に乗り換えて 烏丸駅から松尾大社駅まで乗車時間:23分 乗車賃:220円)