京都旅行記

円山公園の桜|京都を代表する枝垂桜だけでも見て

円山公園のしだれ桜

円山公園のしだれ桜
▲夜の枝垂れ桜

これぞ京都の桜!円山公園のしだれ桜

こんにちは。
今回は円山公園の桜を見てきました。

円山公園(まるやま公園)は京都で最も有名な桜の名所。
特に1本の大きな枝垂桜は京都の桜を代表する存在として有名で、よくテレビなどでも中継されています。

もしもあなたが初めて京都の桜を見に行こうとお考えなら、まずは円山公園に行っておけば良いと思います。
私は何度も京都旅行に行ってますけど、円山公園のしだれ桜は毎年見に行っています。
何度見ても「わぁ!スゴイ!」と美しさに圧倒されますし、見応えがあります。

円山公園枝垂れ桜
京都の桜BEST3|移住者が選ぶお気に入りの場所 ▲賀茂川沿いの桜 京都の美しい桜BEST3 今回は私が好きな京都の桜BEST3。 京都には桜の美しい場所がたくさん♪...

円山公園の屋台
▲公園内の雰囲気
円山公園の桜
▲誰もが桜の下で笑顔になれる

円山公園近くには桜の綺麗な場所がたくさんある。

また円山公園を見終わったら知恩院や祇園白川など、近くの桜の名所も一緒に巡ることができますし、観光名所として有名な清水寺にも行きやすいです。

また円山公園内には約600本の桜があり、毎年多くの観光客や地元の人で賑わっています。
中でも京都は大学が多く集まっていることから、大学サークルの新人歓迎会がたくさん開催されている光景が京都らしくもあります。笑

伏見稲荷大社前の混雑
京都の混雑状況レポート|人口150万人都市に5000万人の観光客が押し寄せる現実 ▲伏見稲荷大社の混雑 京都の混雑状況レポート こんにちは。 今回は京都の混雑状況をレポートします。 最近の京都は...

円山公園でお花見
▲場所さえ取れたら誰でも楽しめる。
円山公園しだれ桜
▲しだれ桜

夜桜も美しい

公園内はライトアップされ、シンボルのしだれ桜が夜空に浮かぶ光景は素晴らしいです。
また桜咲く頃は屋台も充実しており、仕事終わりの会社員の皆様も花見を楽しみます。
とにかく誰もが笑顔でお酒を飲み、花見を楽しんでいる光景は平和だなって思います。

それにしても仕事終わりにこれだけ美しい桜を見ながら花見ができるなんて!
京都の会社員の皆様を本当に羨ましく思いました。笑
京都で働きたいものです。

円山公園のしだれ桜
▲しだれ桜
円山公園座敷は予約必須
▲座敷テーブルは予約必須

円山公園での花見の楽しみ方

円山公園内では桜の下にブルーシートを敷いて桜を楽しむも良し、人も多いし歩きながら桜を楽しむのも良しです。
注意点としては座敷テーブルで食事しながら花見を楽しみたい方は必ず予約が必要です。

以前に席が空いてるのを見つけて「やった~!席空いてた!」と座席に座ったら、店員さんに予約席ですと注意されたことがあります。
いつ頃に空きますか?と聞いたら今日は閉店まで予約でいっぱいと言われました。(^^;)

とにかく座敷は予約でいっぱいなので、事前に予約しなければ座ることは不可能みたいです。

円山公園へのアクセス方法

京都駅から直接行くならバスに乗って祇園で降りたら到着です。
(京都駅から祇園までバス乗車時間:20分 乗車賃:230円 )

初めて京都旅行サムネイル
初めての京都旅行|移住者が日帰りプランをご提案します。 ▲清水寺本堂 初めての京都旅行を計画中の方へ こんにちは。 今回は初めて京都旅行する方に向けてご提案。 私は20...