▲鎌餅
大黒屋鎌餅本舗京都|鎌餅は賞味期限3日以内
今回は大黒屋鎌餅本舗に行ってきました。
大黒屋鎌餅本舗さんは明治時代1897年創業の老舗和菓子屋さん。
名前の通り「鎌」の形をしたお餅が特徴です。
①美味しい♪
②しっとり柔らかなお餅◎
③日持ち3日
⑤高島屋京都店でも買える
▲鎌餅
▲こし餡
京都の鎌餅はシンプルだけど美味しい
鎌餅はとってもシンプルなお餅♪
ぶっくりとした見た目通り。
やわらかいお餅を口に入れた瞬間に幸せが訪れます。
鎌餅はしっとり。
サラサラな食感が上品さを感じさせます。
餡が甘過ぎないのも好き。
鎌餅には厚みもあって食べ応えありますし♪
下鴨神社や京都御所へ観光するなら大黒屋鎌餅本舗まで足を伸ばすのもオススメです。
▲高島屋京都店のデパ地下売り場
高島屋京都店デパ地下でも買える
大黒屋鎌餅本舗の鎌餅は高島屋京都店デパ地下でも買えます♪
大黒屋鎌餅本舗は出町にお店がありますから。
そこまで頻繁に行くことができません。
でも高島屋京都店デパ地下にある「銘菓百選コーナー」で鎌餅が販売されてます。
大黒屋鎌餅本舗だけでなく、中村軒や出町ふたば等の有名店の一品もそこで買えます♪
わざわざ本店に行かなくても良いのは助かりますよね。
▲出町ふたば
▲出町ふたば 秋限定の栗餅
出町ふたばの行列に耐えられない方は待ち時間無しの大黒屋鎌餅本舗へ
大黒屋鎌餅本舗の近くには出町ふたばがあります。
出町ふたばは豆餅が美味しいことで有名で。
土日は常に行列ができる人気店です。
でも。
大黒屋鎌餅本舗は行列にはなりません。
まだ観光客に存在が知られていない印象で。
地元の人に愛されているお店です。
だから行列嫌いな方は大黒屋鎌餅本舗に行くことをオススメします。
出町ふたばにも劣らぬ美味しさだと思います♪
▲包装紙に描かれる画
観光客よりも地元の人に愛されるお店
私が大黒屋鎌餅本舗を訪れた時は土曜日のお昼頃。
だけど観光客はいませんでした。
行列嫌いな私にとって。
「出町ふたば」さんよりも「鎌餅」のほうがお気に入りになりました。
またお店の目の前には織田信長の遺体が埋葬されていると伝わる阿弥陀寺があり。
本能寺の変ファンにとって興味深いお寺ですし。
世界遺産の下鴨神社や京都御所観光の際は大黒屋鎌餅本舗にも足を運んでみて下さい。
大黒屋鎌餅本舗へのアクセス方法
下鴨神社と京都御所の間くらいにお店があります。
今出川通りと寺町通りが交わる交差点を北へ約10分ほど歩いたら到着です。
ややこしいのはお店が大通りに面していないので気づかずに通り過ぎてしまうかもしれません。(^^;)
お店は阿弥陀寺の正面の道に入ってすぐにありますので、阿弥陀寺を目印に寺町通りから歩いて向かうのが良いかと思います。