▲クロワッサンリンツァー ラズベリー味
リベルテ京都で京都らしくないオシャレな非日常体験
こんにちは。
今回はリベルテ京都に行ってきました。
リベルテ京都は東洞院通にあるパン屋さん。
1部屋1億円以上の高級マンション「プラウド東洞院」の1階にお店があります。
京都のパン屋さんの中で最も派手なお店です。
①味よりオシャレ感に注目
②十分に美味しいけど
③近所のパン屋さん達の実力もスゴイから心配
▲タルトタタンも見た目の美しさが素敵♪
▲ヴィエノワーズ ほんのり甘い定番パン
リベルテ京都は京都でも屈指のオシャレ感が特徴
リベルテ京都さんは京都のパン屋さんの中で最高に派手なお店だと思っています。
高級マンションの1階部分が全て店舗になっていて。
通り沿いはカフェテラス席です。
イタリア人モデルのジローラモさんのような男性とマダムが優雅にコーヒーを飲みながらカフェテラス席に座っていたら完璧です♪
そんな光景が似合うお店。
お店の見た目だけでなく、パンの見た目も美しく、そしてオシャレです。
もちろんパンの味も美味しくて、お店で食べるだけでなくテイクアウトでも非日常感を味わえるパン屋さんです。


▲ブリオッシュアテット オレンジ味で美味しい♪
▲ムラングシャンティ 苺とメレンゲで生クリームを挟んじゃう♪
パンの美味しさでは目立てない
リベルテ京都の近所にはハイレベルのパン屋さんが集まっていまして。
リベルテ京都のパンの美味しさは、正直に言うと普通です。
このエリアのパン屋さんの美味しさと比べると、決して特別なレベルではないです。
これはリベルテ京都さんを批判しているのではなく、京都には美味しいパン屋さんが多すぎるのです。笑
リベルテさんも美味しいけど、さらに美味しいパン屋さんがすぐ近くにたくさんあるのです。(^^;)
京都人のパン屋さんに対する評価はかなりシビアだと思います。
おそらく地元の方でのリベルテ京都リピーターは少ない気がします。
(※あくまで根拠のない私の個人的予想です。。。)
リベルテ京都は2018年10月にオープンしましたが。
いつまでこの規模でお店が続くのか心配です。
とにかく家賃が京都のパン屋さんの中でも一番高そうだから。。。

ちなみに寺町通にあるリベルテ寺町とは全く関係ないみたいです。
リベルテ京都への行き方
リベルテ京都は四条駅から徒歩5分ほどで行くことができます。
四条駅から四条烏丸交差点を東へ進み、最初の交差点で北へ曲がればお店が見えてきます。
大丸京都店、スタバ、進々堂、公園前を通り過ぎたらお店の前に到着。
(京都駅から四条駅まで乗車時間:3分 乗車賃:220円)

