▲クレームデラクレーム京都本店の外観
クレームデラクレーム京都本店で原色カラーを楽しむ♪
こんにちは。
今回はクレームデラクレーム京都本店に行ってきました。
Crème de la Crème (クレームデラクレーム)はシュークリーム専門店。
烏丸御池にある新風館の裏側(東側)の東洞院沿いにお店があります。
店内が水色や黄色のパステルカラーで色鮮やか♪
①美味しいけど
②周辺のケーキ屋さんのレベルと比べると平凡かも
③京都では珍しい原色カラーな内装が素敵♪
▲店内は水色が鮮やか♪
シュークリームは美味しいけど競合店が多すぎる
新風館とAceHotel京都の裏側にひっそりと佇むオシャレなお店。
鮮やかな黄色と水色を基調とした見た目が特徴的で目立ちます♪
クレームデラクレームは明治時代から続く創業140年の焼き菓子専門店「石田老舗」がプロデュースするシュークリーム専門店です。
シュークリームを食べてみた感想は。
美味しいに決まっています。笑
それに不味いシュークリームなんて聞いたことないですから♪
だけど烏丸御池周辺には美味しいケーキ屋さんとパン屋さんが集まっているので、他のお店と比べてしまうと印象に残らないです。。。
他店を差し置いて、もう一度クレームデラクレームに行くのは、だいぶ先のことになりそうです。(^-^;


▲苺のシュータルト
買ったメニュー①苺のシュータルト
クッキー生地で焼き上げられたシュー皮にカスタードクリームがたっぷり包まれています。
今回で買ったメニューの中では一番好きです♪
フォークで最初の一口を食べようと思ったら、想像以上に中のクリームが溢れました。笑
最後の一口まで原形を留めるの無理かも。

▲茶乃月たまごのカスタードシュークリーム
②茶乃月たまごのカスタードシュークリーム
クレームデラクレームの看板商品です♪
京たまご「茶乃月」を使用したシュークリーム。
見た目からも濃厚そうです。
実際食べてみれば濃厚なカスタードクリームに自然と笑みがこぼれます♪
どのメニューを選ぼうか迷う方は、とりあえず看板商品のコレを選んだら良いと思います


▲ベルギーショコラ
③ベルギーショコラ
チョコレートカスタードクリームをチョコ皮のシューでサンドイッチ♪
3つとも最後まで最初の原形を留めることができませんでした。笑
最初の一口目で中のクレームが溢れてきちゃいました。笑
笑いながらも幸せなを感じる瞬間でもありました♪


▲ブランドデザイン
周辺に美味しいスイーツ店が多すぎる
クレームデラクレームさんは美味しくてオシャレな素敵なお店です。
でもお店の周辺にはケーキ屋さん、パン屋さん、和菓子屋さんなどレベルの高いお店が集まってます。
私は客の立場だから選び放題で喜ばしいことですけど、お店の立場だと大変だと思います。
頑張って欲しいです。(^-^;
クレームデラクレーム京都本店への行き方
烏丸御池から徒歩2分。
新風館やAceHotel京都の東側、東洞院通り沿いにお店があります。
(京都駅から烏丸御池駅まで乗車時間:5分 乗車賃:220円)