▲錦セアブラノ神入口
錦セアブラノ神は四条烏丸で美味しいラーメン屋さん
こんにちは。
今回は錦セアブラノ神に行ってきました。
錦セアブラノ神は錦小路通りにあるラーメン屋さん。
セアブラノ神さんは本店が壬生にありまして、2020年6月1日に錦店がオープンしました。
オフィス街の四条烏丸に美味しいラーメン屋がまたひとつ誕生です♪
①背脂生姜醤油そば美味しい♪
②牛ホソつけ麺は苦手
③台湾まぜそばは京都で一番好き
④四条烏丸にあるラーメン屋さんでは2番目に好き

▲背脂生姜醤油そば
▲台湾まぜそば
背脂の魅力に憑りつかれる神メニュー
「セアブラノ神」というお店の名前のインパクトが凄い。
背脂の神、店主の中野様が背脂の美味しさに魅了されたことが店名の由来。
私は「背脂が何かもわかっていない」レベルなので、背脂がどれだけ魅力的なのか気になります♪
初めての来店で「背脂生姜醤油そば」を頂きまして。
とっても美味しかったので2回目の来店で「牛ホソつけ麺」
三回目の来店で「台湾まぜそば」まで頂きました。笑
早くも3回もリピートしてます。笑
私にとって錦セアブラノ神さんは、とっても美味しかったです!
四条烏丸に集まるラーメン屋さんの中では2番目に好きです。
▲背脂生姜醤油そば
背脂生姜醤油そば
名前の通り、醤油スープに背脂と生姜がトッピングされた看板メニュー。
私はこの醤油スープがすごく美味しかった!
コクと旨みをすごく感じますし、濃いけども濃厚過ぎず、薄過ぎず。
そして麺もコシもあって、私はちょうど良いです!
後日に食べた、つけ麺も台湾まぜそばも麺が美味しかったです。
セアブラノ神は麺も神です♪
▲ホソつけ麺
▲つけ麺スープ
京都産 牛ホソつけ麺
美味しい焼肉店で食べられそうなホルモンのホソが入ったスープに。
これまた美味しい麺をつけて頂きます。
お店の方に「最初は麺だけで召し上がって頂くことをオススメ」と言われて。
本当に麺だけでも美味しかった。
むしろ麺だけで良いかなと思いました。笑
だけど申し訳ありませんが。
私はスープが全く美味しいと思えなくて。
(※あくまで私の味覚の問題です。)
何味なのかな?酸味を感じるけど、ほとんど油だけ飲んでるような感覚になってしまって、吐きそうになりました。
▲台湾まぜそば
▲よく混ぜてから食べます♪
熟成但馬牛 台湾まぜそば
台湾まぜそばが机に運ばれて来た時には、思わず「美味しそう♪」と声が出ちゃいました。
見た目だけで美味しそう。
実際に食べてみたら、本当に美味しい♪
またまた麺が太麺でまぜそばにピッタリ!
私はめちゃ美味しいと思いました。
京都で食べた台湾まぜそばの中で一番美味しい♪
〆ご飯も付いて、大満足でした♪
セアブラノ神は麺も神。名言できた。
▲カウンター席
錦セアブラノ神への行き方
地下鉄四条駅から徒歩5分。
四条烏丸交差点を北へ進み、マクドナルド前を通って最初の交差点(烏丸通と錦小路通りとの交差点)で西へ(左へ)曲がりましょう。
そのまま錦小路通を進んでローソンを過ぎてホテルWBF京都四条錦邸前を通り過ぎたらすぐに「錦」と書かれた暖簾が目印のお店に到着。
(京都駅から四条駅まで乗車時間:約3分 乗車賃:220円)