▲ラ・パパイヤベール店前
ラ・パパイヤベールで美味しいベトナム料理
今回はラ・パパイヤベールに行ってきました。
「ラ・パパイヤベール」はベトナム料理屋さん。
烏丸御池駅から徒歩2分ほど、姉小路通りにお店があります。
美味しいけど店主さんが無愛想過ぎて草。
①美味しいけど
②接客が酷い。
③嫌いな人も多いお店です
▲店内
▲フォー
料理は美味しくても怒って帰る人もいると思う
ラ・パパイヤベールさんはお店の見た目から独特な雰囲気を感じます。
オシャレなNHK京都のほぼ裏側に、まるで現地ベトナムのお店のような雰囲気。
前から気になってたのですが、結局お店のドアを開けることができなかった。(^^;)
そんな中。
2020年から世界的に広がった例の病の影響で、ラ・パパイヤベールさんもテイクアウトを始めました。
「テイクアウトなら一人でも気軽に買える♪」と思ってフォーを注文♪
フォーはとても美味しかったのですが。
店主さんの態度がすごく悪くて、もう一度お店に行こうとは思えません。
口コミサイトにも私と同じ意見の方がたくさんいました。(^^;)

▲透明感のある米麺
味はマジ美味しい
せっかく料理は美味しいのに。
もうちょっと普通に接客できないものだろうか。。。笑
非常にもったいないお店です。
ラ・パパイヤベールに来る前に同じくベトナム料理屋「コムゴン京都」さんに行ったことがありまして。
ラ・パパイヤベールとコムゴン京都のフォーを比べると、ラ・パパイヤベールはあっさり優しい味です。
クセが無いというか、シンプル。
ラ・パパイヤベールも美味しいことは間違いありません。
口コミを見ると、ラ・パパイヤベールさんではチャーハンプレートや揚げ春巻きなど他のメニューが看板メニューっぽいです。
次回はチャーハンプレートを食べてみたいですね。

▲店内
無愛想な態度をなんとかして欲しい
でも味より店員さんの接客態度のヤバさが頭から離れないです。
寡黙で頑固なおじさんと言えば良いでしょうか。
お店に入って目が合ったところから会計をするまで笑顔無し。
言葉なし。
「これが俺のやり方だ!」とでも言わんばかり。
「文句があるなら帰れ!」とでも言わんばかり。
「そもそもお店に来るな!」と言われてる気さえする(^^;)
異常な空気。
美味しい料理もピリッとした空気で不味くなる。
店員さんの態度にムカついて帰った人は大勢いると思う。間違いなく。。。
もちろん味は美味しいからお店のファンがいて、お店が続いている訳ですが。
ちょっとやり過ぎ。
常連さんが注意しないと、ずっとは続かないよ。。。
ラ・パパイヤベールへの行き方
烏丸御池駅から徒歩2分ほど。
NHK京都のほぼ裏側、NHKの建物のすぐ南の姉小路通りを西へ進むとベトナム料理屋さんらしい看板と建物を発見できます。
(京都駅から烏丸御池駅まで乗車時間:5分 乗車賃:220円)