▲ランチ
AUX BACCHANALES オーバカナル京都でフランス気分
こんにちは。
今回はオーバカナル京都に行ってきました。
まずAUX BACCHANALESをオーバカナルと読めないですよね。
お店の前を通った時に気になって食べログで口コミ評価を見ようと思ったけど、お店の名前が読めないから検索できない。笑
COCON烏丸(古今烏丸)ビルにあるフランス料理のお店です。
①美味しい!また来たい!
②でも料理が出てくるのは遅い
③仕事中のランチ利用は遅刻必須!
▲COCON KARASUMAビル
▲オーバカナル京都
東京発のフランス大衆食文化を伝えるお店
四条烏丸の交差点から徒歩1分のところにCOCON KARASUMA(古今烏丸)ビルがあります。
1階に家具&雑貨屋さんのがACTUS(アクタス)入っているのが目印、オーバカナル京都も同じく1階にあります。
オーバカナル京都はお店の見た目が特徴的。
ビルの中なのに、さらに建物がある見た目なのです。
なんだこのお店の存在感は!?と気になって仕方がないのです。
しかも食べログで検索してみると評価も高いのです。
だから前々からオーバカナル京都には来たいと思っていたのでした。

▲お肉ランチ
ランチは混むし、料理出てくるのに30分待った(怒)
オーバカナル京都はランチで利用させて頂きました。
料理はとても美味しかったのですが、注文してから食べるまでに30分待たされたのはイラッとしました。
もう一度言います。
料理はとても美味しかったです!
今回選ばなかった他のメニューも食べてみたいし、またディナーでも利用したいと思いました。
お肉ランチ、お魚ランチ、スープランチから選ぶことができて、私はお肉料理を選びました。
私が来店した時は若鳥のオリーブなんとか、じゃがいものなんとか、ナスのなんとかと呪文のような料理名でした。笑

▲店内は満席でした。
仕事のお昼休みでの利用は午後からの予定に気を付けて
料理は美味しかったけど、注文してから30分待つのはイライラしましたね。
私がお店に入った時点では席は空いていましたが、注文を終えた頃には満席になりました。
私が訪れたのは平日の12時。
仕事のお昼休憩時間に利用したのですが、お昼の始業時間に仕事に戻れるかドキドキしました。
これで料理が美味しくなかったら、二度と来るか!(怒)と思いましたが、美味しかったから気にしていませんよ。
ただし仕事中の昼休みに利用する方は、お昼明けに重要な予定を入れるのは危険ですね。

▲オープンテラス席
オシャレだけどダサい謎
お店の雰囲気はオシャレだけど、建物の中にあるのがダサいなと思いました。
堂々と外にあったら普通にオシャレだし、もっと人気が出そうな気がします。
むしろ絶対に外にあったほうが良いと思います。
オープンテラス席だって写真映えしますよ。
なぜ建物の中にあるのか?謎です。
もう一度言います。
建物がダサい。ダサすぎる。

▲古今烏丸ビル内
オープンテラス席って何のため?
せっかくオシャレなのに、もったいない。
しかも建物の中なのにオープンテラス席もあるんですよ?
さらにオープンテラス席から古今烏丸のトイレも見えるし、音も聞こえる。
オープンテラス席に座るメリットが無いです。
世の中のカフェにあるオープンテラス席は何のためにあるんだい!?
外で開放感を味わうためにあるのだろう!?
でもここは外じゃない!建物の中だ!
WHY!JAPANESE PEOPLE!
オーバカナル京都へのアクセス方法
お店は古今烏丸ビルの1階にあります。
四条烏丸交差点を南へ歩いて約30秒で到着できます。
(京都駅から地下鉄四条駅まで乗車時間:3分 乗車賃:210円)
